検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護福祉士の一日 

著者名 WILLこども知育研究所/編著
著者名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者 保育社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J369/カイ/0600530999児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100255631
書誌種別 図書(児童)
書名 介護福祉士の一日 
書名ヨミ カイゴ フクシシ ノ イチニチ
叢書名 医療・福祉の仕事見る知るシリーズ
言語区分 日本語
著者名 WILLこども知育研究所/編著
著者名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版地 大阪
出版者 保育社
出版年月 2015.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-586-08539-2
ISBN 4-586-08539-2
数量 79p
大きさ 22cm
分類記号 369.17
件名 介護福祉士
学習件名 介護福祉士
内容紹介 医療・福祉の仕事で活躍する人の中から介護福祉士を取り上げ、その一日を写真で紹介。介護福祉士になるためのルートや、学校、学費、働き方などを解説する。インタビューも掲載。
目次タイトル はじめに
介護福祉士の仕事場
介護福祉士大解剖!
移動を補助する福祉機器
Part1 介護福祉士の一日を見て! 知ろう!
特別養護老人ホームで働く介護福祉士の一日 8:30 日勤スタッフの出勤、朝礼 9:00 排せつ介助 10:00 朝のティータイム ある日のこと 掃除など ある日のこと 余暇活動時間 11:30 昼食の準備・介助・片づけ 12:30 職員昼休み ある日のこと 利用者さんの外出 ある日のこと ボランティアの人たちとの交流 ある日のこと 入浴介助 15:00 おやつ 15:30 団らん 16:00 ケアカンファレンス 16:30 夜勤スタッフの出勤、申し送り 17:30 避難経路の確認など 18:00 夕食、口腔ケア ある日のこと スタッフ研修 20:00 就寝介助、服薬介助、バイタルサインのチェック 21:00 消灯、夜間巡回 7:00 離床介助、誘導
インタビュー編 いろいろな場所で働く介護福祉士さん
INTERVIEW(1) グループホームで働く介護福祉士 INTERVIEW(2) 訪問介護事業所で働く介護福祉士 INTERVIEW(3) デイサービスセンターで働く介護福祉士 INTERVIEW(4) 障害児入所施設で働く介護福祉士 もっと! 教えて! 介護福祉士さん
Part2 目指せ介護福祉士! どうやったらなれるの?
介護福祉士になるには、どんなルートがあるの? いろんな学校があるけど、どうちがうの? 介護福祉士養成施設って、どんなところ? 学校ではどんな授業が行われているの? 気になる学費は、どのくらいかかるの? 学校に通わなくても、資格がとれるの? 介護福祉士資格って、どんなもの? 介護福祉士とその他の資格のちがいは? どんな人が介護福祉士になっているの? 介護福祉士に向いている人はどんな人? 中学校・高等学校で学んでおくといいことは? 介護福祉士はどうキャリアアップしていくの? 収入はどのくらい? 就職はしやすいの? 介護業界で今、問題になっていることは? 今後はどんなふうになる? 介護福祉士の職場体験って、できるの?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

WILLこども知育研究所
2015
369.17
介護福祉士
学校図書館出版賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。