検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護職の専門性と質の向上は確保されるか 

著者名 任 セア/著
著者名ヨミ ニン セア
出版者 明石書店
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36917/45/0106725643一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100837618
書誌種別 図書
書名 介護職の専門性と質の向上は確保されるか 
書名ヨミ カイゴショク ノ センモンセイ ト シツ ノ コウジョウ ワ カクホ サレルカ
実践現場での人材育成の仕組みづくりに関する研究
言語区分 日本語
著者名 任 セア/著
著者名ヨミ ニン セア
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2020.9
本体価格 ¥3300
ISBN 978-4-7503-5080-6
ISBN 4-7503-5080-6
数量 185p
大きさ 22cm
分類記号 369.17
件名 介護福祉   福祉従事者
注記 文献:p145〜152
内容紹介 効果的な介護人材育成の仕組みを構築するには。実践現場の介護職の専門性の向上に向けて、体系化された介護職の人材育成の仕組みづくりに資する基礎的資料を提示。介護職の職場定着の課題についても、今後の方向性を提言する。
著者紹介 同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科(介護福祉士コース)助教(実習担当)。社会福祉士、介護福祉士。博士(社会福祉学)。
目次タイトル 序章 本書の背景と目的
第1節 本書の背景と問題意識 第2節 本書における課題 第3節 本書の目的とリサーチ・クエスチョン
第1章 高齢社会において介護職の専門性が求められる理由
第1節 高度化・複雑化する介護ニーズへ対応する介護職 第2節 法律に基づいて介護サービスを提供する介護職 第3節 考察
第2章 介護職の専門性が強調されてこなかった理由
第1節 介護人材の質的確保に対する政策と実態との乖離 第2節 介護人材の質的確保においての現実的な課題 第3節 考察
第3章 介護職の専門性に関する先行研究の検討
第1節 本章の目的 第2節 介護職の専門性の検討 第3節 介護定義の変遷の検討 第4節 考察:介護定義の変遷からみる介護職の専門性の変化
第4章 「求められる専門性」の構成要素の具体化
第1節 本章の目的 第2節 調査概要 第3節 「求められる専門性」の構成要素の構造化 第4節 考察:「求められる専門性」の意味及び限界
第5章 介護業務に対する介護職の認識程度
第1節 本章の目的 第2節 介護業務に対する介護職の認識程度の特徴 第3節 考察
第6章 仕事の継続意向と離職意向への影響要因
第1節 本章の目的 第2節 仕事に対する今後の希望の影響要因 第3節 考察
終章 実践現場における介護職の専門性の向上の方向性
第1節 本書のまとめ 第2節 介護職の職場定着における今後の方向性 第3節 本書の意義



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
369.17 369.17
介護福祉 福祉従事者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。