検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生はゲームなのだろうか? 

著者名 平尾 昌宏/著
著者名ヨミ ヒラオ マサヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J104/ヒマ/0600652777児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100961109
書誌種別 図書(児童)
書名 人生はゲームなのだろうか? 
書名ヨミ ジンセイ ワ ゲーム ナノダロウカ
<答えのなさそうな問題>に答える哲学
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 395
言語区分 日本語
著者名 平尾 昌宏/著
著者名ヨミ ヒラオ マサヒロ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.2
本体価格 ¥860
ISBN 978-4-480-68420-2
ISBN 4-480-68420-2
数量 238p
大きさ 18cm
分類記号 104
件名 哲学
学習件名 哲学 物の見方・考え方
注記 文献:p233〜238
内容紹介 ルールも目的もはっきりしないこの「人生」を攻略するために、思考の「根拠」や「理由」をひとつひとつ自分で摑みとる練習を始めよう。「人生はゲームか」問題を考えるためのスキルとしての哲学を紹介する。
著者紹介 1965年滋賀県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程満期退学。同大学、佛教大学、大阪産業大学などで非常勤講師を務めるかたわら、邦訳スピノザ全集の計画に携わっている。
目次タイトル まえがき
この本の使い方
パートⅠ 人生はゲームか?
第一章 「人生はゲームか?」問題編 第二章 答えの出し方 第三章 ゲームとは何か 第四章 「人生はゲームか?」解決編 練習問題1 受験・掃除・戦争はゲームか?
パートⅡ 改めてゲームとはどんなものか?
第五章 私には夢がある!-ゲームと目的 第六章 料理はゲームか?-目的とルールの連動 第七章 戦争はゲームか?-ゲームと楽しさ 第八章 人生は遊びではない?-遊びと仕事と 練習問題2 「受験・掃除はゲームか?」再考
パートⅢ さて、人生とはどんなものか?
第九章 「やっぱり人生はゲームだ」論-人生の成分表 第一〇章 「人生にも死という終わりがある」論-人生の不確かさ 第一一章 「人生はリセットできない」論-人生出口なし コラム1 内部と外部の反転 第一二章 「そんなこと誰が決めた?」論-人生のお約束 コラム2 ルールの意味 第一三章 「誰が産んでくれと言った?」論-人生は開いている 練習問題3 人生からの離脱
パートⅣ ゲームを作る、ゲームを超える
第一四章 宗教はゲームか? 第一五章 マネーブームはゲームか? コラム3 唯一のゲーム? 第一六章 教育はゲームか? コラム4 「自分ゲーム」を作る 第一七章 恋愛はゲームか? コラム5 始めに不一致ありき
あとがき
読書案内



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
104 104
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。