検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米交流史の中の福田なをみ 

著者名 小出 いずみ/著
著者名ヨミ コイデ イズミ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架01021/44/0106770694一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100966856
書誌種別 図書
書名 日米交流史の中の福田なをみ 
書名ヨミ ニチベイ コウリュウシ ノ ナカ ノ フクダ ナオミ
「外国研究」とライブラリアン
言語区分 日本語
著者名 小出 いずみ/著
著者名ヨミ コイデ イズミ
出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-585-30004-5
ISBN 4-585-30004-5
数量 13,344,162,13p
大きさ 22cm
分類記号 010.21
件名 図書館-日本   図書館-アメリカ合衆国   日本研究   日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
個人件名 福田 なをみ
注記 文献:巻末p115〜156 福田なをみ略年譜・編著作物リスト:巻末p157〜162
内容紹介 第二次大戦前、戦中・戦後の時代を通して活動した、日本研究ライブラリアンの草分け、福田なをみ。日米の多様なライブラリーで仕事をしたという経歴をもつ彼女の足跡をたどり、初発期「外国研究」の様相と展開を解明する。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士(文学)。(財)国際文化会館図書室長、(公財)渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター長等を歴任。
目次タイトル 序章 国際交流とライブラリー
第一節 外国に関する知識 第二節 福田なをみの活動 第三節 図書館情報学用語とアーカイブズ学用語の整理 第四節 本書の構成と概要
第一章 日本の中のアメリカ、アメリカの中の日本
第一節 生い立ちと環境 第二節 高等教育と留学 まとめ
第二章 日米親善から敵国情報へ
第一節 日本での仕事 第二節 アメリカ研究とアメリカに関する情報資源 第三節 戦時中の福田 まとめ
第三章 軍政とライブラリー
はじめに 第一節 GHQでの仕事 第二節 GHQとライブラリー 第三節 GHQの図書館政策と福田の関わり 第四節 ミシガン大学からのオファー まとめ
第四章 国際交流から日本研究へ
はじめに 第一節 初期の国際文化会館図書室 第二節 アメリカ図書館研究調査団 第三節 日本研究への収斂 まとめ
第五章 アメリカの日本研究とライブラリー
はじめに 第一節 アメリカにおける日本研究環境の変化 第二節 メリーランド大学東アジア図書館 第三節 ミシガン大学アジア図書館 まとめ
終章 外国研究とライブラリアン
第一節 福田なをみと「外国研究」のライブラリー 第二節 研究と情報資源



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
010.21 010.21
福田 なをみ 図書館-日本 図書館-アメリカ合衆国 日本研究 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。