検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学原理主義 

著者名 小泉 義之/著
著者名ヨミ コイズミ ヨシユキ
出版者 青土社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架104/42/1102657995一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100986415
書誌種別 図書
書名 哲学原理主義 
書名ヨミ テツガク ゲンリ シュギ
言語区分 日本語
著者名 小泉 義之/著
著者名ヨミ コイズミ ヨシユキ
出版地 東京
出版者 青土社
出版年月 2022.6
本体価格 ¥4400
ISBN 978-4-7917-7473-9
ISBN 4-7917-7473-9
数量 624p
大きさ 20cm
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 「もっと高いもの」を求め、あらゆる根底を疑い、ときに覆そうとしてきた哲学者の集大成。倫理、政治、歴史、存在、刑法、生老病死、福祉、言葉、文学などをテーマにした論文・論考・評論を収録する。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻退学。立命館大学大学院先端総合学術研究科特任教授。著書に「あたかも壊れた世界」「あたらしい狂気の歴史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言葉の停止の問題
2 責任の有限性のために
3 善なる行為と善なる存在
4 動くことと動かされること
5 生還者の自尊
6 われわれは大学が何をなしうるか、ということさえわかっていない
7 脳の協同
8 中世身分制研究の批判的検討
9 『徒然草』の(反)障害学
10 田辺元のコミュニズム
11 意味の地質学、人類の腫瘍学
12 存在と実存
13 直観空間と脳空間
14 リアリズム論争のために
15 デカルト『省察』における狂気と病気
16 刑罰と責任
17 自由意志の罪と罰
18 保険セールスマンとしてのハイデガー
19 疫病下のフーコー
20 哲学と病院
21 制作と生殖
22 文学の門前
23 一九六九年の大江健三郎
24 言霊を吹き込む死と子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
104 104
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。