検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

方法としての<語り> 

著者名 岩本 通弥/編著
著者名ヨミ イワモト ミチヤ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3801/54/0106717169一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100796527
書誌種別 図書
書名 方法としての<語り> 
書名ヨミ ホウホウ ト シテ ノ カタリ
民俗学をこえて
言語区分 日本語
著者名 岩本 通弥/編著
著者名ヨミ イワモト ミチヤ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.4
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-623-08801-0
ISBN 4-623-08801-0
数量 13,347,12p
大きさ 22cm
分類記号 380.1
件名 民俗学   オーラルヒストリー
内容紹介 ドイツ民俗学の第一人者アルブレヒト・レーマンの来日を機縁に、多様な領域の日本の研究者がナラティヴ、語りなどの重要性を問い直す。日本ではほとんど知られていない、ドイツのナラティヴ研究の最先端がわかる書。
著者紹介 1956年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科満期退学。修士(文学)。東京大学大学院総合文化研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ナラティヴと主観性の復権 岩本 通弥/著
2 民俗学の方法としての意識分析 アルブレヒト・レーマン/著 及川 祥平/訳
3 ドイツにおける日常の語り研究の系譜 法橋 量/著
4 カタリとハナシ 山田 厳子/著
5 神秘化された森と環境保護運動 アルブレヒト・レーマン/著 識名 章喜/訳 大淵 知直/訳
6 気分と雰囲気 アルブレヒト・レーマン/著 内藤 文子/訳
7 <意識分析>がもたらす革新 池埜 聡/著
8 民族誌的研究とナラティヴ 門田 岳久/著
9 意識分析における「語り」と「記憶」の位置 山 泰幸/著
10 意識分析とオーラル・ヒストリー アルブレヒト・レーマン/著 法橋 量/訳
11 社会学における質的データとアーカイヴ化の問題 小林 多寿子/著
12 歴史研究のなかの「記録」 原山 浩介/著
13 ライフ・ストーリーと民俗学 中野 紀和/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
380.1 380.1
民俗学 オーラルヒストリー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。