検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の環境と社会 

著者名 今津 勝紀/著
著者名ヨミ イマズ カツノリ
出版者 塙書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/1233/2103000691一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101032214
書誌種別 図書
書名 日本古代の環境と社会 
書名ヨミ ニホン コダイ ノ カンキョウ ト シャカイ
言語区分 日本語
著者名 今津 勝紀/著
著者名ヨミ イマズ カツノリ
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年月 2022.12
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-8273-1337-6
ISBN 4-8273-1337-6
数量 6,379,13p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 日本古代の家族の構造や実態、人口動態をはじめ、疫病拡散の前提となる、人口移動のあり方などを検討。また、古代社会は疫病や地震といった環境抵抗とどのように向きあったのか、社会や王権への災害の影響などを論じる。
著者紹介 東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学博士(文学)。岡山大学文明動態学研究所教授。著書に「日本古代の税制と社会」など。
目次タイトル 序章 問題の所在と本書の構成
一 現代社会と歴史学研究 二 古代史研究の新たな方法と可能性 三 人口と環境抵抗 四 本書の構成
第一部 人口と古代社会
第一章 古代の家族と女性
はじめに 一 古代家族論争をめぐって 二 古代の恋愛と婚姻 三 大宝二年籍にみる古代の家族 四 古代女性のライフサイクル おわりに
第二章 日本古代における婚姻とその連鎖をめぐって
はじめに 一 古代の戸籍にみる再婚の事例 二 古代における婚姻の諸相 おわりに
第三章 日本古代人口変動シミュレーションの技術的検討
はじめに 一 基礎データの取得 二 シミュレーションプログラム 三 観察される諸現象 おわりに
第四章 人口動態よりみた日本の古代
はじめに 一 古代の人口分布 二 人口の時系列変化 三 飢疫と人口動態 四 律令制下の植民をめぐって おわりに
第五章 貢調脚夫の往還と古代社会
一 中央化される租税 二 調庸墨書銘と荷札木簡 三 貢調の旅 四 都での調庸物 五 貢調脚夫の帰還
補論 脚夫・乞食・死穢
はじめに 一 脚夫と寺院 二 乞食化する脚夫 三 死穢の恐怖 おわりに
第二部 災害と古代王権
第一章 六世紀における列島社会の構造変動と災害観念
はじめに 一 日本列島固有の信仰世界 二 列島社会の危機 三 王権イデオロギーと災害観念 おわりに
第二章 古代の災害と地域社会
はじめに 一 備中国哲多郡・英賀郡の郷と村 二 「村」の景観と構成 三 古代社会の脆弱性 おわりに
第三章 天平六年の地震と聖武天皇
はじめに 一 天平六年の地震 二 地理情報システムを利用した地震の復原 三 天平六年の聖武天皇 おわりに
第四章 仁和三年の南海地震と平安京社会
はじめに 一 仁和三年の南海地震 二 平安京社会の混乱 おわりに
第五章 日本古代の気象と王権
はじめに 一 王権による雨乞い 二 八・九世紀の気象 三 九世紀後半の湿潤化 おわりに
終章 日本古代における生存と救済の問題
はじめに 一 隔絶する貧富 二 隷属する人々 三 古代の病者と孤児、乞食 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.3 210.3
日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。