検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論集 上巻

著者名 小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論集刊行会/編
著者名ヨミ コバヤシ ミツル センセイ サトウ フミヤ センセイ コキ シュクガ ケイジ サイバン ロンシュウ カンコウカイ
出版者 判例タイムズ社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3276/59/10105968093一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000200008
書誌種別 図書
書名 小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論集 上巻
巻次(漢字) 上巻
書名ヨミ コバヤシ ミツル センセイ サトウ フミヤ センセイ コキ シュクガ ケイジ サイバン ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論集刊行会/編
著者名ヨミ コバヤシ ミツル センセイ サトウ フミヤ センセイ コキ シュクガ ケイジ サイバン ロンシュウ カンコウカイ
出版地 東京
出版者 判例タイムズ社
出版年月 2006.3
本体価格 ¥12000
ISBN 4-89186-120-7
数量 10,714p
大きさ 22cm
分類記号 327.6
件名 刑事裁判
個人件名 小林 充
注記 小林充先生・佐藤文哉先生略歴・業績目録:p693~714



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 構成要件論の終焉 金山 薫/著
2 不真正不作為犯に関する覚書 山口 厚/著
3 違法薬物であることの認識と概括的故意 小西 秀宣/著
4 正当防衛に関する二、三の考察 遠藤 邦彦/著
5 正当防衛と退避義務 佐伯 仁志/著
6 防衛行為における量的過剰についての覚書 松尾 昭一/著
7 実行の着手に関する判例の考察 前原 捷一郎/著
8 共犯論に関する一感想 古田 佑紀/著
9 行為共同説について 前田 雅英/著
10 共謀共同正犯の意義と認定 出田 孝一/著
11 観念的競合における「一個の行為」について 林 正彦/著
12 牽連犯に関する覚書 朝山 芳史/著
13 法定刑の引上げとその正当化根拠 井田 良/著
14 量刑理論と量刑実務 原田 國男/著
15 船舶同士の衝突事故における若干の問題 久保 眞人/著
16 準強姦罪について 大渕 敏和/著
17 心的外傷後ストレス障害(PTSD)と傷害罪の成立 小倉 正三/著
18 黄色点滅信号時の交差点事故について 永井 敏雄/著
19 窃盗罪における「不法領得の意思」をめぐる理論と実務 木村 烈/著
20 強盗致傷罪の罪数について 福崎 伸一郎/著
21 背任罪における図利加害目的の意義とその認定について 木口 信之/著
22 詐欺破産罪と客観的処罰条件 村瀬 均/著
23 いわゆる青色申告取消益と租税ほ脱犯 飯田 喜信/著
24 いわゆる迷惑防止条例について 合田 悦三/著
25 心神喪失者等医療観察法への期待 中谷 雄二郎/著
26 心神喪失者等医療観察法による審判手続の実際 岡田 雄一/著
27 心神喪失者等医療観察法による審判手続をめぐる諸問題 稗田 雅洋/著
28 少年責任の研究についての覚書 廣瀬 健二/著
29 少年の刑事処分に関する立法論的覚書 八木 正一/著
30 少年審判における抗告受理申立事件についての考察 伊藤 寿/著
31 抗告受理申立て制度について 長岡 哲次/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
327.6
小林 充 佐藤 文哉 刑事裁判
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。