検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大妻女子大学文学部三十周年記念論集 

著者名 大妻女子大学文学部三十周年記念論集編集委員会/編集
著者名ヨミ オオツマ ジョシ ダイガク ブンガクブ サンジッシュウネン キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 大妻女子大学
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫904/36/0105364921一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000263805
書誌種別 図書
書名 大妻女子大学文学部三十周年記念論集 
書名ヨミ オオツマ ジョシ ダイガク ブンガクブ サンジッシュウネン キネン ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 大妻女子大学文学部三十周年記念論集編集委員会/編集
著者名ヨミ オオツマ ジョシ ダイガク ブンガクブ サンジッシュウネン キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 大妻女子大学
出版年月 1998.3
本体価格 頒価不明
数量 836p
大きさ 22cm
分類記号 904
件名 文学



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 持統十一年四月の神衣祭 川上 富吉/著
2 「いかに久しきものとかは知る」考 伊藤 博/著
3 <言はで忍ぶ恋>の狭衣 倉田 実/著
4 西行の歌に対する俊成の批評 武田 元治/著
5 『吾妻鏡』所載『平家物語』関連記事考 信太 周/著
6 和漢連歌について 斎藤 義光/著
7 和刻本の訓読について 渡辺 守邦/著
8 仮名草子評・注の文学 花田 富二夫/著
9 石橋家『家乗』に見える生庵の俳諧活動 江本 裕/著
10 浜辺黒人による江戸狂歌の出版 石川 了/著
11 丸岡明論 池内 輝雄/著
12 安西冬衛宛滝口武士書簡 熊木 哲/ほか著
13 詩誌「エクリバン」細目 飛高 隆夫/著
14 詩雑誌「×」細目 杉浦 静/著
15 アツカフ考 吉田 光浩/著
16 「摘み草」タイプの複合名詞について 西尾 寅弥/著
17 漢代の詩における「黄鵠」の意義について 増野 弘幸/著
18 『三国志演義』の文飾過程について 谷川 英則/著
19 「蘭亭記」のメッセージ 松村 茂樹/著
20 アカウンタビリティーとしての憲法九一条の規範的意味の再検討 県 幸雄/著
21 《信仰-理性》問題 鎌井 敏和/著
22 共震の譜 大野 真/著
23 小説における時について 武藤 哲郎/著
24 小説の<起源>について 伊藤 誓/著
25 あるヴィクトリア婦人の肖像-レディ・シャーロット・ゲスト 中野 節子/著
26 D・H・ロレンスの手紙 田中 英史/著
27 時間という名の“accidie”-Crome・Yellow試論 坂口 明徳/著
28 フォークナー大佐の『メンフィスの白ばら』を読む 氏家 春生/著
29 Paired female protagonists in “Old mortality” Ronald・W・Thornton/著
30 ヘミングウェイの「スミルナ湾の埠頭にて」論 岡田 春馬/著
31 A rehash of days without end? 山名 章二/著
32 自我の悲劇、自我の破局 小林 史子/著
33 英語の平叙疑問文と否定対極表現 千葉 修司/著
34 On the restricted distribution of adjuncts 井川 肇/著
35 英語における文主語構文について 上野 義雄/著
36 There is no V-ing 村田 勇三郎/著
37 On azuk-ar-u type verb sentences in Japanese 守田 美子/著
38 各種分裂文の関連性特性 河野 武/著
39 レトリックとしての「演説の法」と『問題のすゝめ』のレトリック 平井 一弘/著
40 Fundamentalist,liberal and humanistic views of Ecclesiastes Linda・Gilbert/著
41 Team-teaching in Japan:definition,styles and desired effects 服部 孝彦/著
42 短期大学における実務英語教育の課題 豊田 暁/著
43 音読指導をめぐって 隈部 直光/著
44 ニウエ島における養取慣行の実態分析 馬場 優子/著
45 藤村のパリ、空白の九か月 小池 健男/著
46 人類における情報の伝達 鈴木 徳三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
904
文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。