検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代3平成16(2004)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/04-5-30105979800一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001734096
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代3平成16(2004)年
巻次(漢字) 近代3平成16(2004)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2007.3
本体価格 ¥9300
数量 592p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p525~592
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大正末・昭和初期の文学状況メモランダム 伊狩 弘/著
2 南京中日文化協会と張資平 杉野 元子/著
3 石森延男と『南満教育』 高野 光男/著
4 「熱烈」なき「愛」への逡巡 渡部 茂樹/著
5 「襖」のモチーフと方法 林 廣親/著
6 志賀直哉の叶わぬ恋の物語 宮越 勉/著
7 志賀直哉『網走まで』の深層 冨澤 成實/著
8 「クローディアスの日記」読解の前提 吉田 正信/著
9 明日が今日と同じ日であることの鬱屈 伊藤 佐枝/著
10 原作と映像の共軛 一條 孝夫/著
11 志賀直哉「和解」論 吉岡 真緒/著
12 志賀直哉『或る男、其姉の死』論 冨澤 成實/著
13 有島武郎『或る女』の基礎的研究 片山 礼子/著
14 有島武郎『或る女』と『松蟲』に関する小稿 片山 晴夫/著 片山 礼子/著
15 有島武郎『或る女』に関する小稿 片山 晴夫/著 片山 礼子/著
16 生命主義芸術教育論の勢力圏 有田 和臣/著
17 過ちを正す人繰り返す人 赤羽 学/著
18 武者小路実篤論 生井 知子/著
19 初期宇野浩二における<方言>使用をめぐって 宮崎 靖士/著
20 断片の北條民雄 川津 誠/著
21 前田河広一郎「ミカドの鶴の間」読解 鍵本 有理/著 高橋 美帆/著
22 一九三〇年代における反ファシズム文学論 篠原 昌彦/著
23 佐多稲子『善良な人達』 小林 美恵子/著
24 香に匂ふ 小林 美恵子/著
25 二人の「女作者」 櫻田 俊子/著
26 野上彌生子『茶料理』論 渡邊 ルリ/著
27 「転向」と「復讐」 笠森 勇/著
28 室生犀星、「暫定的」な「復讐」 高瀬 真理子/著
29 物語文の表現と文末形式 藤井 俊博/著
30 芥川龍之介「あの頃の自分の事」論 石谷 春樹/著
31 <倦怠>と<永遠回帰>をめぐる寓喩 藤井 貴志/著
32 芥川龍之介「片恋」論 鷲崎 秀一/著
33 芥川龍之介「一塊の土」論 平野 晶子/著
34 「羅生門」論 小野 隆/著
35 「羅生門」の契機となった『今昔物語集』のテキスト 宮田 尚/著
36 物語文における指示語と視点 藤井 俊博/著
37 芥川龍之介 夏目漱石宛書簡(昭和女子大学図書館蔵)について 平野 晶子/著
38 『地獄変』論 南 明日香/著
39 文壇と投書雑誌と投書家共同体の力学 島村 健司/著
40 横光利一「頭ならびに腹」試論 佐山 美佳/著
41 横光利一『上海』成立に関する一考察 井上 聰/著
42 川端康成「十六歳の日記」本文考 岡本 和宜/著
43 川端康成『雪国』考察 金 惠妍/著
44 「再会」その他 羽鳥 徹哉/著
45 銀平の変容 山中 正樹/著
46 『山の音』に描かれている女性たち 金 惠妍/著
47 川端康成の「ある人の生のなかに」について 羽鳥 徹哉/著
48 作品とは何か 石川 則夫/著
49 川端康成全集未収録作品「夢四年」論 福田 淳子/著
50 梶井基次郎『檸檬』における文体の計量分析 和田 弘名/著
51 「極楽」(菊池寛)成立の前後 中村 友/著
52 小島烏水「鎗ケ嶽探険記」論 熊谷 昭宏/著
53 土神と狐の物語 工藤 哲夫/著
54 中山義秀「咲庵」論 勝倉 壽一/著
55 『文学世界』掲載本庄陸男初期作品 曾根 博義/著
56 メロドラマへの距離 山本 幸正/著
57 プルーストと堀辰雄 禹 朋子/著
58 石川淳・一九二〇年代から三〇年代へ 山口 俊雄/著
59 石川淳と安部公房 重松 恵美/著
60 井伏鱒二「朽助のゐる谷間」初期本文の考察 前田 貞昭/著
61 岩田豊雄『海軍』の展開 田中 励儀/著
62 大岡昇平の裁判小説 倉西 博之/著
63 喜劇と悲劇 佐々木 徹/著
64 コミュニケーション不在の文学 梅本 宣之/著
65 中島敦の作品に描かれた「女性」たち 藤村 猛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2007
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。