検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大川周明と近代中国 

著者名 呉 懐中/著
著者名ヨミ ゴ カイチュウ
出版者 日本僑報社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫31910/160/0106015980一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001768355
書誌種別 図書
書名 大川周明と近代中国 
書名ヨミ オオカワ シュウメイ ト キンダイ チュウゴク
日中関係の在り方をめぐる認識と行動
言語区分 日本語
著者名 呉 懐中/著
著者名ヨミ ゴ カイチュウ
出版地 東京
出版者 日本僑報社
出版年月 2007.9
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-86185-060-8
ISBN 4-86185-060-8
数量 246p
大きさ 22cm
分類記号 319.1022
件名 日本-対外関係-中国-歴史
個人件名 大川 周明
注記 文献:p235~242
内容紹介 近代日本の特異な思想家である大川周明と中国との関わりを基軸に、近代日中関係の錯綜した一面に犀利な分析を加える。大川の思想・行動様式を、その西洋観・アジア観や政論・政策と連動させながら多角的に考察する。
著者紹介 1970年中国南京市生まれ。北京外国語大学・北京日本学研究センター修士課程修了。東京大学大学院、名古屋大学大学院博士課程国費留学。中国社会科学院日本研究所勤務。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一章 認識論の原点と中国への視点(1912~1918)
3 第二章 両面価値的世界認識と中国(1919~1926)
4 第一部 植民地主義観における中国
5 第二部 反(西洋)植民地主義観と中国
6 第三章 満蒙問題と国民革命への対処(1926~1931)
7 第一部 満蒙問題の認識と解決
8 第二部 中国本土情勢の認識とその影響
9 第四章 満州から華北・本土へ(1931~1937)
10 第一部 事変善後・「建国」支援と地域社会認識
11 第二部 ?介石打倒・華北工作・中国指導
12 第五章 日中戦争と秩序再建(1937~1945)
13 第一部 戦争解決と関係調整
14 第二部 中国観・日中関係論の展開と動揺
15 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
319.1022
大川 周明 日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。