蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵本日本女性史 2
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J367/エホ/2 | 0600388254 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002057537 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
絵本日本女性史 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
エホン ニホン ジョセイシ |
各巻書名 |
近世 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2010.2 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-272-40682-1 |
ISBN |
4-272-40682-1 |
数量 |
39p |
大きさ |
21×22cm |
分類記号 |
367.21
|
件名 |
女性-歴史
日本-歴史
|
各巻件名 |
日本-歴史-近世 |
学習件名 |
女性史 日本史 日本史-近世 関ケ原の戦い 関所 家族 恋愛 生と死 離婚 武士 生活 農家 町屋 職業 性 教育 文化 宗教 犯罪 尊王攘夷 |
内容紹介 |
歴史のなかの女性を生きいきと描きだす日本史。2は、恋をして心中を選んだり、農作業に明け暮れたり、新しい働き方を始めたりなど、様々に生きた江戸の女性たちを紹介します。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
お市の方と娘・孫たち |
|
|
|
|
2 |
戦場のなかの女性 |
|
|
|
|
3 |
入鉄砲に出女 |
|
|
|
|
4 |
家と女性 |
|
|
|
|
5 |
心中の季節 |
|
|
|
|
6 |
女の生き方を説いた『女大学』 |
|
|
|
|
7 |
三行半と駆込み寺 |
|
|
|
|
8 |
武家の女性の暮らし |
|
|
|
|
9 |
農家の女性の暮らし |
|
|
|
|
10 |
町家の女性の暮らし |
|
|
|
|
11 |
奥女中という仕事 |
|
|
|
|
12 |
遊女 華やかさと悲しさと |
|
|
|
|
13 |
教育・文化の広がりと女性 |
|
|
|
|
14 |
社会や女性について論じた只野真葛 |
|
|
|
|
15 |
女性教祖の誕生 |
|
|
|
|
16 |
天保の改革と女性 |
|
|
|
|
17 |
捕らえられた男装の女性 |
|
|
|
|
18 |
尊王攘夷運動と女性 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ