検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 中古2平成20(2008)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/08-2-20106199401一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002106489
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 中古2平成20(2008)年
巻次(漢字) 中古2平成20(2008)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2010.7
本体価格 ¥9300
数量 622p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-平安時代
注記 文献:p601~622
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 継子物語の時代的要請 芝崎 有里子/著
2 『伊勢物語』初段の「いちはやきみやび」 藤河家 利昭/著
3 『伊勢物語』「第十七段」注疏稿 河地 修/著
4 『伊勢物語』二十二段「千夜を一夜」の主題と構成 圷 美奈子/著
5 『大和物語』の<歌ことば> 亀田 夕佳/著
6 『竹取物語』の帝像 菅原 秀/著
7 『うつほ物語』と<耳>のコスモロジー 伊藤 禎子/著
8 琴の音に惹きつけられる人々 三浦 則子/著
9 延宝版『うつほ物語』の「絵」について 安倍 素子/著
10 『源氏物語』の方法 長谷川 政春/著
11 源氏物語の語りと漢文世界 大久保 弦/著
12 『源氏物語』と音楽 磯 水絵/著
13 源氏物語別本の性格 中村 一夫/著
14 東洋大学図書館蔵『源氏物語』鈴虫巻について 大野 祐子/著
15 蓬左文庫本『源氏物語』「紅葉賀巻」本文について 岡野 道夫/著
16 蓬左文庫本『源氏物語』「紅葉賀巻」本文について 岡野 道夫/著
17 実相院蔵『源氏物語』橋姫巻 櫛井 亜依/著
18 飯島本源氏物語の本文 池田 和臣/著
19 田中重太郎氏蔵源氏物語断簡のかな「お・を」の「仮名」 西崎 亨/著
20 岩国・吉川家本「源氏物語」の巻頭目録と事書標記について 渋谷 栄一/著
21 岩国・吉川家本「源氏物語」の巻末系図と人物呼称について 渋谷 栄一/著
22 伝賀茂真淵撰『源氏物語十二月絵料』(解題) 岩坪 健/著
23 教材としての『源氏物語』 平林 優子/著
24 『源氏物語』教材化の試み 一色 恵里/著
25 『源氏物語』における<涙>表現 鈴木 貴子/著
26 語彙と語構成からみた源氏物語 神谷 かをる/著 浅野 美香/著
27 源氏物語にみる「をこなり」 岡本 美和子/著
28 『源氏物語』の「端袖」 畠山 大二郎/著
29 玉上<三人の作者>説の語用論的意義 福沢 将樹/著
30 『源氏物語』における古歌の利用の様相 藪 葉子/著
31 <露>の縁の<なでしこ>の花 山崎 和子/著
32 大堰周辺の引き歌のこと 徳岡 涼/著
33 源氏物語における「おとど・おほいとの・大臣」について 竹部 歩美/著
34 他者の視線にさらされる女君たちの宿世 久慈 きみ代/著
35 『源氏物語』桐壼巻「いとまばゆき人の御おぼえなり」の解釈とその指導について 早乙女 利光/著
36 夕顔・明石君・浮舟の象徴色「白」に関する試論 森田 直美/著
37 源氏物語における物の怪 李 喜貞/著
38 延期される六の君の結婚 三村 友希/著
39 明石という筋 吉村 悠子/著
40 夕霧巻と食 木谷 眞理子/著
41 八の宮家をめぐる「つれづれ」 高橋 汐子/著
42 浮舟物語における篁物語引用 井野 葉子/著
43 手習の巻の作歌法 贄 裕子/著
44 『源氏物語』の描く人間 梅野 きみ子/著
45 院の御ありさまは、女にて見たてまつらまほしき 岡内 弘子/著
46 「よしや。命だに」の解釈 池田 節子/著
47 光源氏と朧月夜との仲 望月 郁子/著
48 贈答歌を読む 岡田 ひろみ/著
49 『源氏物語』若紫巻「あしわかの浦」について 金田 圭弘/著
50 「児」と呼ばれた紫の上 鵜飼 祐江/著
51 六条御息所の生き霊化をめぐって 廣瀬 唯二/著
52 花散里の君の歌 椎橋 真由美/著
53 『源氏物語』明石の入道の代作詠 太田 美知子/著
54 「身を抓む」六条御息所 菅原 郁子/著
55 正妻としての四の君の役割 上田 満寿美/著
56 『源氏物語』における人間理解 石渡 健児/著
57 光源氏による玉鬘教育 望月 郁子/著
58 夕霧の意地 徳原 茂実/著
59 『源氏物語』柏木の亡霊考 山畑 幸子/著
60 『源氏物語』薫の芳香 西原 志保/著
61 すさまじくもあるべきかな 櫻井 清華/著
62 『源氏物語』宇治の大君論 伊永 好見/著
63 大君試論 北畑 絹代/著
64 浮舟の出家の行方 柳 周希/著
65 『源氏物語』に描かれる「姉妹」たち 上田 満寿美/著
66 飛鳥井雅有と『源氏物語』 河野 有貴子/著
67 源氏物語爪印 村井 利彦/著
68 『源氏物語』「紅葉賀」巻での試楽と本番の意義 黒田 茉莉/著
69 光源氏の「ひきつくろふ」直衣姿 畠山 大二郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2010
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。