検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代制御 

著者名 山田 宏尚/著
著者名ヨミ ヤマダ ヒロナオ
出版者 共立出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架54831/6/0106222199一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002122967
書誌種別 図書
書名 現代制御 
書名ヨミ ゲンダイ セイギョ
叢書名 シリーズ知能機械工学
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 山田 宏尚/著   矢野 賢一/著   毛利 哲也/著   遠藤 孝浩/著
著者名ヨミ ヤマダ ヒロナオ ヤノ ケンイチ モウリ テツヤ エンドウ タカヒロ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2010.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-320-08179-6
ISBN 4-320-08179-6
数量 8,198p
大きさ 21cm
分類記号 548.31
件名 制御理論
内容紹介 状態方程式から可制御性・可観測性、状態フィードバックと極配置、ディジタル制御まで、現代制御理論の内容を基礎的かつ重要な部分に絞ってわかりやすく解説。理解度の確認が容易にできるよう、演習問題を豊富に掲載する。
著者紹介 名古屋大学大学院工学研究科博士後期課程修了。岐阜大学工学部教授。工学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 はじめに
2 1.1 制御とは何か
3 1.2 静特性と動特性
4 1.3 数学モデル
5 1.4 古典制御と現代制御
6 1.5 モデル化誤差
7 第2章 状態方程式
8 2.1 状態方程式の立て方
9 2.2 非線形システムの線形化
10 2.3 ラグランジュの運動方程式
11 第3章 状態方程式の解と安定性
12 3.1 状態方程式の解を求める
13 3.2 安定性
14 3.3 リアプノフの安定判別法
15 第4章 可制御性・可観測性
16 4.1 可制御性とその条件
17 4.2 可観測性とその条件
18 4.3 双対性の定理
19 第5章 実現問題
20 5.1 状態方程式から伝達関数を求める
21 5.2 伝達関数から状態方程式を求める
22 5.3 極-零点消去
23 第6章 状態変数変換と正準形式
24 6.1 状態変数変換
25 6.2 正準形式
26 第7章 状態フィードバックと極配置
27 7.1 状態フィードバック制御
28 7.2 極配置法による制御系設計法
29 第8章 最適レギュレータ
30 8.1 最適レギュレータ
31 8.2 最適レギュレータの設計法
32 8.3 評価関数
33 8.4 リカッチ方程式の解法
34 8.5 最適レギュレータの性質
35 第9章 オブザーバ
36 9.1 オブザーバ
37 9.2 オブザーバの設計法
38 9.3 最小次元オブザーバ
39 9.4 オブザーバを用いた状態フィードバック
40 第10章 サーボシステム
41 10.1 サーボシステム
42 10.2 定常偏差と閉ループシステムの型
43 10.3 内部モデル原理に基づくサーボシステムの構造
44 10.4 サーボシステムの設計
45 10.5 設計法の比較
46 10.6 サーボシステムの設計条件
47 10.7 持続外乱に対するレギュレータとサーボシステム
48 第11章 ディジタル制御
49 11.1 ディジタル制御系
50 11.2 サンプラとホールド回路
51 11.3 サンプリング定理
52 11.4 z変換法
53 11.5 状態方程式の離散化
54 11.6 差分方程式の解法
55 11.7 閉ループ系の安定性
56 11.8 状態フィードバック
57 11.9 オブザーバ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
548.31
制御理論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。