検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 国文学一般平成20(2008)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/08-60106213082一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002126807
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 国文学一般平成20(2008)年
巻次(漢字) 国文学一般平成20(2008)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2010.9
本体価格 ¥9800
数量 628p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
注記 文献:p589~628
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文学とは何だろうか? 伊藤 直哉/著
2 直喩とは何か はんざわ かんいち/著
3 痕跡の所有 山崎 正純/著
4 読書行為の主題化をめぐって 伊藤 守幸/著
5 国文学研究範囲の拡大について 岩下 紀之/著
6 流れ着く貴人の伝説 橋本 雅之/著
7 殺生譚の変貌 石黒 吉次郎/著
8 猿婿はなぜ殺されたのか 武笠 俊一/著
9 『両子寺縁起』の天台 渡邊 守順/著
10 方言札の使用形態 志村 文隆/著
11 沖縄県名護市幸喜方言の名詞の格=とりたて かりまた しげひさ/著
12 喜界島方言助詞の研究 野原 三義/著
13 北海道民間説話の研究 阿部 敏夫/著
14 東北地方のアイヌ語地名の復元 鏡味 明克/著
15 柳田國男と常民 高見 寛孝/著
16 戦前における柳田国男著作の受容 矢野 敬一/著
17 白山・能登の観音信仰 神野 富一/著
18 「ダンダン」の意味・機能の史的変遷 田和 真紀子/著
19 日本語の原初母音体系について 小林 正憲/著
20 字音平声軽音節の音調についての試案 加藤 大鶴/著
21 暮らしの中の外来語 佐竹 秀雄/著
22 「言語道断」考 鈴木 丹士郎/著
23 海岸観光地名の分布と変化 鏡味 明克/著
24 箸を数える助数詞 高橋 久子/著
25 補助動詞「~オル」の展開 青木 博史/著
26 古典作品の形容語使用状況についての考察 武山 隆昭/著
27 松下文法の成立原理 川田 亮一/著
28 の・が・は・も 宮澤 俊雅/著
29 状況を表すヲ句について 天野 みどり/著
30 「の(だ)」構文に対応する世界の緒言語の構文 大竹 芳夫/著
31 確立期標準日本語文に現れる従属節の数的特徴 福島 直恭/著
32 サッカー中継で用いられる外来語 渡邊 ゆかり/著
33 間投助詞・終助詞の談話管理機能分析 伊豆原 英子/著
34 「敬語の指針」をめぐって 磯部 佳宏/著
35 方言性向語彙の比喩語 井上 博文/著
36 岐阜・愛知の若年層方言について 山田 敏弘/著
37 長崎県中北部本土方言の動詞テ形における形態音韻現象 有元 光彦/著
38 大分県日田市方言の可能表現 松田 美香/著
39 宮崎語話者と東京語話者のイメージ 早野 慎吾/著
40 琉球方言・九州西岸方言の音調体系をめぐって 崎村 弘文/著
41 『図書寮本類聚名義抄』所引『遊仙窟』のテキストと和訓について 高橋 宏幸/著
42 小学校国語科教科書・漢字辞典で部首の捉え方の異なる学習漢字 濱千代 いづみ/著
43 中学校国語科における漢字指導に係る用語の指導について 奥田 俊博/著
44 国語教育における<文節>の指導について 奥田 俊博/著
45 O君はなぜ「さいていたコスモスの花」を「さびしそう」と捉えたのか 山田 敏弘/著
46 小学校国語科における悲劇教材の指導法に関する試論 金戸 清高/著
47 物語教材の表現特性 船所 武志/著
48 文学部共通専門教育科目『実践日本語表現法』の現状と課題 外山 敦子/著
49 久留米大学留学生別科における運用力養成の試み 花田 敦子/著
50 琉球語の比較言語文化論 橋尾 直和/著
51 民俗学におけるジェンダー研究と近代家族 八木 透/著
52 九州・山口方言の若年層に見られる不快感を表す形容語 山県 浩/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2010
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。