検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓国交正常化問題資料 第1期第2巻

著者名 浅野 豊美/編集・解説
著者名ヨミ アサノ トヨミ
出版者 現代史料出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫31910/202/1-20106241864一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002147015
書誌種別 図書
書名 日韓国交正常化問題資料 第1期第2巻
巻次(漢字) 第1期第2巻
書名ヨミ ニッカン コッコウ セイジョウカ モンダイ シリョウ
各巻書名 外務省省内準備・省庁間折衝
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 浅野 豊美/編集・解説   吉澤 文寿/編集・解説   李 東俊/編集・解説
著者名ヨミ アサノ トヨミ ヨシザワ フミトシ リ トウシュン
出版地 東京
出版者 現代史料出版   東出版(発売)
出版年月 2010.12
本体価格 ¥28000
ISBN 978-4-87785-238-2
ISBN 4-87785-238-2
数量 17,664p
大きさ 27cm
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史-史料
注記 布装



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1166-1861 対日平和条約の朝鮮関係 一九五〇年九月二五日 アジア局第二課
2 日本の在外財産 一九五〇年九月二五日 条約局条約課
3 ダレス使節団離日後における対日平和問題の経過(要領)
4 英国案に対し口頭陳述したるわが見解 一九五〇年四月二一日
5 四月二十三日午前十時半ないし正午吉田ダレス会談記録 一九五〇年四月二三日
6 一九五一年四月二十三日午前吉田ダレス会談で先方に交付した「韓国政府の平和条約署名について」 一九五一年四月二三日
7 フィアリーと会談記録 <一九五一年>四月二三日
8 一九五一年四月二三日先方に提出した「韓国政府の平和条約署名について」
9 ダレス使節団との会談経過 一九五一年四月二五日
10 平和条約にたいするオブザベーションの和文原案
11 一九五一年六月アリソン公使会談から一九五一年七月一三日平和条約案公表に至るまでの経過調書
12 Some Overseas News concerning Korean Participation Demand in Peace Confab
13 対日講和関係主要日誌(調印まで) 一九五一年九月
14 ダレス全権演説
15 シーボルト大使日米協会で演説 九月二八日
16 米国における平和条約審議「朝鮮関係」
17 平和条約締結状況 列国との国交回復状況一覧表 一九五六年九月一日 条約局第一課
18 1166-1864 日韓通商航海条約に関する件 一九五一年一二月一〇日 アジア局第二課
19 1186-1835 日韓両国間の基本関係調整に関する方針(案) 一九五一年一〇月三一日
20 北鮮地域関係の問題をどう取扱うか(未定稿) 一九五一年一一月八日
21 日韓基本関係調整交渉について留意すべき事項 一九五一年一月二五日 管総
22 日韓基本条約に関する件 一九五一年一一月二〇日
23 日韓和親条約要綱(第一案) 一九五一年一二月二三日 アジア局第二課
24 日本国と大韓民国との間の和親条約草案(第一次案) 一九五二年一月五日 アジア局第二課
25 日本国と大韓民国との間の友好条約草案(第二次案) 一九五二年一月一二日 アジア局第二課
26 「日韓友好条約案要綱」について 一九五二年二月五日
27 日韓友好条約案要綱 一九五二年二月五日
28 日韓友好条約の締結方を提案する理由
29 日韓友好条約の締結方を提案する理由
30 日本国と大韓民国との間の友好条約草案逐条説明
31 日韓友好条約の締結方を提案する理由
32 日本国と大韓民国との間の友好条約草案逐条説明
33 Reasons for Proposing the Conclusion of a Japan-Korea Amity Treaty
34 The Draft Treaty of Amity between Japan and the Republic of Korea
35 日本国と大韓民国との間の友好条約草案(第三次案) 一九五二年二月一三日
36 Draft Treaty of Amity between Japan and the Republic of Korea(Tentative translation)
37 Treaty of Amity between Japan and the Republic of Korea(Draft)
38 日本国と大韓民国との間の友好条約草案
39 日韓友好条約草案第三条に対する各省意見 一九五二年二月二九日
40 Draft Basic Treaty between the Republic of Korea and Japan
41 韓国側基本条約案に対する意見(案) 一九五二年三月一一日
42 基本関係委員会韓国側提案に対する意見
43 日本国と大韓民国との間の友好条約(案) 一九五二年三月一八日
44 Draft Treaty of Amity between Japan and the Republic of Korea
45 問題となり得る諸点(その一)
46 問題となるべき諸点(その二)
47 日本国と大韓民国との間の基本的関係を設定する条約(案)
48 Draft Treaty Establishing the Basic Relations between Japan and the Republic of Korea
49 882-758 報道関係
50 対韓不穏ビラに抗議 柳参事官、日本政府に取締方申入(東京二八日発KP)
51 ムチオ米駐韓大使日韓文事同盟条約を策謀 一〇月一四日 北京放送
52 882-759 情報文化局発表 一九五二年四月三〇日
53 882-760 口上書
54 NOTE VERBALE April 28,1952
55 Press Release April 30,1952 Public Information & Cultural Affairs Bureau.MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS
56 NOTE VERBALE April 28,1952 REPUBLIC OF KOREA
57 882-761 報道関係
58 NOTES OF THE WEEK JULY 5,1952 The Economist
59 共産暴動の主導者は韓国人ではない 在日僑胞問題につき金溶植公使が声明 一九五二年七月一一日 KP通信
60 南鮮の日本非難記事に関する件 一九五二年九月二五日 在米特命全権大使新木栄吉発 外務大臣岡崎勝男宛
61 日鮮紛争に関するニューヨーク・タイムス社説 一九五二年九月二六日 在米特命全権大使新木栄吉発 外務大臣岡崎勝男宛
62 KOREANS AND JAPANESE SEP 25,1952 NEW YORK TIMES
63 JAPAN DENOUNCED BY SOUTH KOREANS SEP 25,1952 NEW YORK TIMES
64 李承晩韓国大統領訪日に関する当地新聞社説に関し報告の件 一九五二年一二月三一日 在フランス特命全権大使西村熊雄発 外務大臣岡崎勝男宛
65 朝鮮と日本 一九五三年一月六日 在アメリカ合衆国新木大使発 岡崎大臣宛
66 882-762 李韓国大統領の訪日
67 李韓国大統領の訪日に関する件 一九五三年一月九日 岡崎大臣発 米、英、印度、中華民国各大使・在ニューヨーク国連代表宛
68 李韓国大統領訪日に関する新聞記事切抜送付の件 一九五三年一月一三日 在ニューオルリンズ日本国領事館領事吉村又三郎発 外務大臣岡崎勝男宛
69 Far East Strategy JANUARY 12,1953 NEW ORLEANS STATES
70 882-763 日韓関係に関する米高官発言
71 朝鮮問題等につきマーフィー次官補との会談要旨 一九五三年八月一四日 在ニューヨーク国際連合沢田大使発 岡崎大臣宛
72 日韓関係改善方に付きダレス長官の内話の件 一九五三年九月一八日 新木大使発 岡崎大臣宛
73 882-764 日朝関係に関する各国報道振り
74 ガセット・ド・ローザンヌ記事送付の件 一九五三年一月二二日 在ジュネーブ佐藤総領事発 岡崎大臣宛
75 檄 一九五三年九月一五日 韓国問題国民有志同盟
76 日本と朝鮮問題 一九五三年一〇月二日 在米特命全権大使新木栄吉発 外務大臣臨時代理犬養健宛
77 Japs Playing It Cozy With Korea OCT 1,1953 WASHINGTON DAILY NEWS
78 駐米韓国大使の演説に関する件 一九五三年一一月一六日 在米特命全権大使新木栄吉発 外務大臣岡崎勝男宛
79 DISWUIETIN SYMPTOMS FROM JAPAN NOV 5,1953 OKLAHOMA CITY TIMES
80 CAUGHT IN THE MIDDLE AGAIN Nov 8,1953 Oklahoma City-Oklahoman
81 日韓関係に関する新聞論調の件 一九五三年一二月一八日 在中華民国芳沢大使発 岡崎大臣宛
82 <題目無し> 一九五四年一月一七日 在中華民国日本国大使館特命全権大使芳沢謙吉発 外務次官奥村勝蔵宛
83 共同通信の日韓関係記事に関する国務省ラジオ報道の件 一九五四年二月四日 武内臨時代理大使発 岡崎大臣宛
84 日韓関係記事に関する報道の件 一九五四年二月五日 岡崎大臣発 在米武内臨時代理大使宛
85 Korea's View of Japan Feb 6,1954.Korean Embassy.
86 李承晩韓国大統領のUP記者に対する談話発表等に関する件 一九五四年二月一二日 在中華民国日本国大使館 特命全権大使芳賀謙吉発 外務大臣岡崎勝男宛
87 日韓紛争に関するニューヨーク・タイムズ記事 在米特命全権大使井口貞夫発 外務大臣岡崎勝男宛
88 TOKYO SEOUL RIFT DISTURBS ASIANS APR 14,1954 NEW YORK TIMES
89 COMPLEX ISSUES STILL FACE RHEE APR 13,1954 NEW YORK TIMES
90 KOREANS'EMBARGO ON JAPAN IRKS U.S. APR 16,1954 NEW YORK TIMES
91 882-765 米国内における日韓関係資料
92 日韓関係資料送付の件 一九五三年一一月一一日 外務大臣岡崎勝男発 在アメリカ合衆国特命全権大使新木栄吉宛
93 米国内における日韓問題啓発に関する件 一九五三年一二月一一日 岡崎大臣発 在米新木大使宛
94 日本政府え送るメッセージ 一九五四年三月一日
95 904-1037 日韓予備会議開催に関する件 一九五二年七月四日 アジア局第二課
96 904-1038 日韓交渉の再開に関する件 一九五二年七月八日
97 日韓会談の再開に関する件 一九五二年七月一〇日
98 904-1039 日韓会談再開に関する(各省)連絡会議 一九五二年七月一一日
99 904-1040 日韓会談再開に関する連絡会餓(第二回) 一九五二年七月二一日
100 日本国と大韓民国との間の基本的関係を設定する条約(案) <一九五二年>七月二〇日
101 904-1041 日韓会談問題の検討 一九五二年八月一九日 アジア局第二課
102 904-1042 朝鮮問題連絡協議会開催の件 一九五二年八月一九日 外務省アジア局長
103 朝鮮関係懸案例 一九五二年八月二一日 以下続く

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 豊美 吉澤 文寿 李 東俊
2010
319.1021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。