検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マイスター・エックハルト生涯と著作 

著者名 香田 芳樹/著
著者名ヨミ コウダ ヨシキ
出版者 創文社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1322/26/0106259054一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002177249
書誌種別 図書
書名 マイスター・エックハルト生涯と著作 
書名ヨミ マイスター エックハルト ショウガイ ト チョサク
言語区分 日本語
著者名 香田 芳樹/著
著者名ヨミ コウダ ヨシキ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 2011.1
本体価格 ¥8300
ISBN 978-4-423-17148-6
ISBN 4-423-17148-6
数量 11,409,26p
大きさ 22cm
分類記号 132.2
個人件名 Eckhart
注記 年表:p402~403 文献:巻末p7~25
内容紹介 自らの教えに従い、我意を捨てて生きた説教師マイスター・エックハルト。4つの観点でおこなわれてきたこれまでのエックハルト研究史を視野に入れながら彼の思想に公正な評価を下し、その多様な生涯と著作を記述する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 序論 研究のための予備考察
2 一 エックハルト研究の四つのパラダイム
3 二 ドイツ神秘思想と言語
4 三 神秘的言語
5 第二章 故郷タムバッハとエルフルト-就学地ケルンとパリ
6 一 エックハルトの故郷
7 二 大学と托鉢
8 三 ハインリヒ・ゾイゼの幻想神学校
9 四 マイスター・エックハルトの修業時代
10 第三章 エルフルトにおける修道院長時代
11 一 都市エルフルトとマインツ大司教座
12 二 テューリンゲンのドミニコ会
13 三 『教導講話』成立の背景
14 四 修道院長エックハルト
15 五 教育者エックハルト
16 六 聖餐論争
17 七 『教導講和』
18 八 エルフルトのベギン
19 九 行いと存在
20 一〇 離脱とハビトゥス
21 第四章 パリ大学教授時代
22 一 第一回パリ教授時代
23 二 『第一討論』
24 三 サクソニア管区長時代
25 四 第二回パリ教授時代
26 第五章 シュトラースブルク
27 一 シュトラースブルクのドミニコ会
28 二 シュトラースブルクのベギン
29 三 開かれた説教
30 四 『神の慰めの書』と『高貴なる人について』
31 五 アナロギア
32 六 bilde‐bilden‐glîchnisse
33 第六章 ケルン高等神学院院長時代
34 一 告発前夜
35 二 ケルンでの審理
36 第七章 アヴィニョン-異端者
37 一 異端宣告勅書『主の耕地にて』
38 第八章 エックハルト以後
39 一 ケルンのエックハルト信奉者
40 二 エルフルトのエックハルト信奉者

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
132.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。