検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代5平成20(2008)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/08-5-50106247071一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002189427
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代5平成20(2008)年
巻次(漢字) 近代5平成20(2008)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2011.4
本体価格 ¥9300
数量 466p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p411~466
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 漱石漢詩の一考察 大地 武雄/著
2 与謝野鉄幹と漢詩 西村 富美子/著
3 松前重義博士の心と“東海”ということば 小林 千草/著
4 漱石の無題の英詩をめぐって 岸山 睦/著
5 室生犀星の詩と庭 外村 彰/著
6 野口米次郎のロンドン 和田 桂子/著
7 八木重吉「素朴な琴」 今高 義也/著
8 『四季』の最後の詩人 國中 治/著
9 花の詩人坂村真民 杉本 省邦/著
10 高村光太郎『道程』を読む 飛高 隆夫/著
11 三好達治論 守屋 貴嗣/著
12 行為する《小児》 吉田 恵理/著
13 中原中也 秋山 公男/著
14 中原中也「かなしみ」論 薮田 由梨/著
15 山羊の歌 秋山 公男/著
16 『山羊の歌』初期詩篇は如何にして推敲されたか 杉下 元明/著
17 宮澤賢治のSiO2 傳村 智彦/著
18 語りと音楽3題「宮澤賢治の世界」 星野 和夫/著
19 宮澤賢治「文語詩稿五十篇」評釈 信時 哲郎/著
20 詩人のイロニー/批評家のイロニー 大澤 聡/著
21 伊東静雄青年期の読書体験 渡部 満彦/著
22 金時鐘の日本語表現 浅見 洋子/著
23 感性の教育と詩の言葉 小川 史/著
24 町子のクィアな物語 武内 佳代/著
25 日本近代詩史における詩集『死刑宣告』の意義 水川 布美子/著
26 戦後文化運動と詩誌「列島」 竹内 栄美子/著
27 現代短歌の文法 坂梨 隆三/著
28 『跡見花蹊日記』からみるカリキュラム 植田 恭代/著
29 近代の女性表現と女性フォーラム 田中 光子/著
30 蕪村と晶子 藤田 真一/著
31 岡本かの子『わが最終歌集』と『深見草』の位置 外村 彰/著
32 歌集『一握の砂』の表現方法について 太田 登/著
33 『悲しき玩具』歌稿ノートの配列意識 大室 精一/著
34 古泉千樫「燭影」考 千野 明日香/著
35 會津八一「南都遊行」と山田正平の周辺 柿木原 くみ/著
36 我も何けよと羽ばたきぞする 烏 冬青/著
37 『新萬葉集』における土屋文明の歌 荻野 恭茂/著
38 俵万智ノート 松島 淨/著
39 「感念」のありか 青木 亮人/著
40 正岡子規の新出書簡 藏角 利幸/著
41 俳諧を知らざる新聞記者 青木 亮人/著
42 子規連句私解 大島 富朗/著
43 子規連句私解 大島 富朗/著
44 角川源義の「ロダンの首」の句について 斉藤 英雄/著
45 演歌の時代 棚田 輝嘉/著
46 漱石漢詩の一考察 大地 武雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2011
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。