検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関東地方の屋敷林 

著者名 不破 正仁/著
著者名ヨミ フワ マサヒト
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C652/10/0201037145郷土在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100367377
書誌種別 図書
書名 関東地方の屋敷林 
書名ヨミ カントウ チホウ ノ ヤシキリン
言語区分 日本語
著者名 不破 正仁/著
著者名ヨミ フワ マサヒト
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2016.2
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-8055-0748-3
ISBN 4-8055-0748-3
数量 337p 図版12p
大きさ 22cm
分類記号 653.9
件名 屋敷林   民家-関東地方
注記 文献:p325〜330
内容紹介 関東地方の屋敷林を事例に、配置・形態および敷地・建物との関係性を含めた構成、出現頻度とその分布にみる地域的広がり、明治期銅版画から得られる過去の情報・状況に着目しつつ、屋敷林の原型とその変容過程を考察する。
著者紹介 1976年東京生まれ。筑波大学大学院システム情報工学研究科博士後期課程社会システム・マネジメント専攻修了。博士(工学)。東北工業大学工学部建築学科講師。
目次タイトル 第一章 生活・生業の一要素としての屋敷林
第一節 屋敷林の主要な研究史 第二節 屋敷林の構成要素とその原型への視座
第二章 明治期関東地方の屋敷林
第一節 明治期の邸宅を描いた銅版画 第二節 銅版画に描かれる屋敷林 第三節 明治期屋敷林の地域特性
第三章 関東平野北部の屋敷林
第一節 北方系屋敷林の復原的考察 第二節 北方系屋敷林の変容過程
第四章 関東南部太平洋沿岸の屋敷林
第一節 南方系屋敷林の復原的考察 第二節 南方系屋敷林の変容過程
第五章 関東平野中部の屋敷林
第一節 明治期の関東地方中部の屋敷林 第二節 関東地方中部の屋敷林の実態
終章
第一節 屋敷林の原型とその変容過程の特質 第二節 屋敷林の理解の枠組みとその位置づけ 第三節 屋敷林保全の概念的モデル



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。