蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 70922/2/ | 0106546482 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100410353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国地域の文化遺産 |
書名ヨミ |
チュウゴク チイキ ノ ブンカ イサン |
|
人類学の視点から |
叢書名 |
国立民族学博物館調査報告
|
叢書番号 |
136 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
河合 洋尚/編
飯田 卓/編
|
著者名ヨミ |
カワイ ヒロナオ イイダ タク |
出版地 |
吹田 |
出版者 |
人間文化研究機構国立民族学博物館
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
頒価不明 |
ISBN |
978-4-906962-42-6 |
ISBN |
4-906962-42-6 |
数量 |
328p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
709.22
|
件名 |
文化財-中国
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
無形文化遺産登録をめぐるせめぎあい |
兼重 努/著 |
|
|
|
2 |
「杭州西湖の文化的景観」をめぐる世界遺産登録と市民保護活動 |
阮 雲星/著 |
星野 麗子/訳 |
姜 娜/訳 |
|
3 |
フィールドワークで出会う「非物質文化遺産」 |
劉 正愛/著 |
|
|
|
4 |
生きている文化遺産の保護・活用と住民の役割 |
高倉 健一/著 |
|
|
|
5 |
先住民族からみた「世界遺産」 |
阿部 朋恒/著 |
|
|
|
6 |
「世界遺産」と景観再生 |
河合 洋尚/著 |
|
|
|
7 |
文化遺産をめぐる空間の競合 |
姜 娜/著 |
|
|
|
8 |
ユネスコ非加盟の台湾からの世界遺産登録に向けた動き |
藤野 陽平/著 |
|
|
|
9 |
「野草」から無形文化遺産へ |
徐 素娟/著 |
|
|
|
10 |
レプコン芸術の無形文化遺産登録とその後の動態 |
チョルテンジャブ/著 |
|
|
|
11 |
文化遺産保護劇団化する百年劇団・西安易俗社の光と陰 |
清水 拓野/著 |
|
|
|
12 |
渦中の無形文化遺産 |
川瀬 由高/著 |
|
|
|
13 |
中国・黄土高原の暮らしと切り紙の無形文化遺産化 |
丹羽 朋子/著 |
|
|
|
14 |
雲南小涼山彝族による盟誓儀礼の意義 |
庄 孔韶/著 |
奈良 雅史/訳 |
|
|
15 |
総合討論(コメント) |
周 星/著 |
飯田 卓/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国民族誌学 : 100年の軌跡と…
河合 洋尚/編,…
南太平洋の中国人社会 : 客家、本…
河合 洋尚/著
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
王の祭り-仮面の王国マンコン、カメ…
飯田卓,端信行 …
世界の食文化百科事典
野林 厚志/編集…
現代世界の呪術 : 文化人類学的探…
川田 牧人/編,…
客家族群與全球現象 : 華僑華人在…
河合洋尚,張維安…
<客家空間>の生産 : 梅県におけ…
河合 洋尚/著
客家 : 歴史・文化・イメージ
飯島 典子/著,…
財団法人日本民族学協会附属民族学博…
飯田 卓/編
資源化される「歴史」 : 中国南部…
長谷川 清/編,…
社会主義制度下的中国飲食文化与日常…
河合 洋尚/編,…
中国における歴史の資源化の現状と課…
塚田 誠之/編,…
財団法人日本民族学協会附属民族学博…
飯田 卓/編,朝…
身をもって知る技法 : マダガスカ…
飯田 卓/著
リスクの人類学 : 不確実な世界を…
東 賢太朗/編,…
マダガスカルを知るための62章
飯田 卓/編著,…
マダガスカル地域文化の動態
飯田 卓/編
ISO有効活用ハンドブック
ISO有効活用セ…
海を生きる技術と知識の民族誌 : …
飯田 卓/著
電子メディアを飼いならす : 異文…
飯田 卓/編,原…
前へ
次へ
前のページへ