検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然セラピーの科学 

著者名 宮崎 良文/編
著者名ヨミ ミヤザキ ヨシフミ
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C492/35/0201055401郷土在庫 不可
2 西部図書館一般開架4925/74/1102452942一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100437826
書誌種別 図書
書名 自然セラピーの科学 
書名ヨミ シゼン セラピー ノ カガク
予防医学的効果の検証と解明
言語区分 日本語
著者名 宮崎 良文/編
著者名ヨミ ミヤザキ ヨシフミ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.10
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-254-64044-1
ISBN 4-254-64044-1
数量 8,219p
大きさ 21cm
分類記号 492.5
件名 自然療法
内容紹介 森林・公園・木材・花きセラピーの生理的リラックス効果とその評価システムを示し、さらに、世界における自然セラピー研究の現状を解説する。全国森林セラピー基地・ロード紹介も掲載。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。千葉大学環境健康フィールド科学センター教授。同副センター長。医学博士。
目次タイトル 1.自然セラピーの概念
1.1 自然セラピーの概念(総論) 1.2 自然セラピーの概念(各論) 1.3 おわりに
2.自然セラピー研究の最前線
2.1 森林セラピー 2.2 公園セラピー 2.3 木材セラピー 2.4 園芸セラピー <コラム1>疫学研究 <コラム2>病院屋上森林セラピー <コラム3>医師と歩く森林セラピーロード <コラム4>医師による森林セラピー研究-高知での研究事例- <コラム5>森林セラピスト・セラピーガイド <コラム6>森林セラピー映画祭 <コラム7>木材の誘目性 <コラム8>自然セラピーの家 <コラム9>自然由来の嗅覚刺激が要介護高齢者にもたらす効果 <コラム10>日本の花き市場の現状 <コラム11>漢方としての桜 <コラム12>アメリカにおける漢方の導入 <コラム13>農林水産政策研究所プロジェクト-花きの効用の科学的エビデンスと生産・流通・消費システム-
3.人のストレス・リラックス状態測定法
3.1 生理的評価法 3.2 質問紙法
4.個人差と生体調整効果
4.1 初期値の法則 4.2 パーソナリティ <コラム14>個人差研究の歴史
5.世界の自然セラピー研究
5.1 韓国における森林セラピー 5.2 中国における森林セラピー 5.3 フィンランドにおける森林セラピー研究 5.4 自然,健康と人工環境-北米における自然セラピー- 5.5 自然セラピー研究のトレンド-グローバルな視点から- 5.6 日本と世界の農村ツーリズム事情 5.7 日本の森林セラピー研究-過去・現在・未来- <コラム15>INFOM(国際自然・森林医学会) <コラム16>森林医学研究会 <コラム17>千葉大学柏の葉キャンパス「健康植物科学研究」 <コラム18>千葉大学柏の葉キャンパス植物工場
6.日本の森林と森林セラピー基地
6.1 日本の森林 6.2 森林セラピー基地案内



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
492.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。