蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 801/125/ | 0106754654 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100907764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜヒトだけが言葉を話せるのか |
書名ヨミ |
ナゼ ヒト ダケ ガ コトバ オ ハナセル ノカ |
|
コミュニケーションから探る言語の起源と進化 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
トム・スコット=フィリップス/著
畔上 耕介/訳
石塚 政行/訳
田中 太一/訳
中澤 恒子/訳
西村 義樹/訳
山泉 実/訳
|
著者名ヨミ |
トム スコット フィリップス アゼガミ コウスケ イシズカ マサユキ タナカ タイチ ナカザワ ツネコ ニシムラ ヨシキ ヤマイズミ ミノル |
著者名原綴 |
Scott‐Phillips Thom |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2021.6 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-13-082020-2 |
ISBN |
4-13-082020-2 |
数量 |
9,308,50p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
801
|
件名 |
言語学
コミュニケーション
|
注記 |
原タイトル:Speaking our minds |
注記 |
文献:巻末p15〜44 |
内容紹介 |
言語はどのように出現し、進化したのか。言語学・認知科学・進化生物学などの成果を統合し、他者の心を読む能力を基盤とするコミュニケーションこそが、言語の起源・進化の謎を解く鍵であることを明らかにする。 |
著者紹介 |
中央ヨーロッパ大学上席研究員。認知と文化の関係が主な専門領域。欧州人間行動進化協会の新進研究者賞、英国心理学会の卓越博士研究賞などを受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トム・スコット=フィリップス 畔上 耕介 石塚 政行 田中 太一 中澤 恒子 西村 義樹 山泉 実
声の文化と文字の文化
ウォルター・J.…
日本語の文法・音声
丸山 岳彦/編,…
井上文庫目録・藤代文庫目録
コミュニケーション学の誕生 : W…
田村 紀雄/著
対話と承認のケア : ナラティヴが…
宮坂 道夫/著
認知意味論を目指して4
レナード・タルミ…
誤解を招いたとしたら申し訳ない :…
藤川 直也/著
伝え合うって楽しい! : もっと…5
冨樫 忠浩/監修
もっともっとなかよし!コミュニケー…
タカタ カヲリ/…
伝え合うって楽しい! : もっと…4
冨樫 忠浩/監修
僕には鳥の言葉がわかる
鈴木 俊貴/著
マイノリティの「つながらない権利」…
雁屋 優/著
最新英語学・言語学シリーズ1
加賀 信広/監修…
饒舌な動植物たち : ヒトの聴覚を…
カレン・バッカー…
新しい認知言語学 : 言語の理想化…
渋谷 良方/編,…
わたしのからだはわたしのもの
アニータ・ガネリ…
ちくちくことば・ふわふわことば言…3
秋山 浩子/文,…
語の文法へのいざない
由本 陽子/著,…
やさしい日本語ってなんだろう
岩田 一成/著
伝え合うって楽しい! : もっと…3
冨樫 忠浩/監修
Whole Person C…理論編
コミュニケーションの準備体操
兵藤 友彦/著,…
ちくちくことば・ふわふわことば言…2
秋山 浩子/文,…
最新英語学・言語学シリーズ20
加賀 信広/監修…
発達障害の子どもに伝わることば
川崎 聡大/著
<沖縄学>の認識論的条件 : 人間…
徳田 匡/著
ベーシック形態論
小野 尚之/著
レキシコン研究の新視点 : 統語・…
岸本 秀樹/編,…
異文化コミュニケーション入門 : …
宮津 多美子/著
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
伝え合うって楽しい! : もっと…1
冨樫 忠浩/監修
最新英語学・言語学シリーズ3
加賀 信広/監修…
異文化理解入門 : グローバルな時…
原沢 伊都夫/著
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
学力は「ごめんなさい」にあらわれる
岸 圭介/著
<弱いロボット>から考える : 人…
岡田 美智男/著
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
前へ
次へ
前のページへ