テーマ
「バージニア・リー・バートン生誕100年」
「ちいさいおうち」(コルデコット賞受賞)や「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」、「せいめいのれきし」などの絵本で有名なアメリカの絵本作家、バージニア・リー・バートンは1909年生まれ。今年で生誕100年を迎えます。
作品の数は多くないものの、児童文学史のうえでは欠くことのできない、後世に多大な影響を与えた作家のひとりです。その作品は刊行から50年以上経った今でも子どもたちに愛されています。
子ども読書の日(4月23日)を記念して、バートンの作品とバートンに関する研究資料を展示しました。ぜひ、御覧ください。


バートンの絵本
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 資料区分 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
いたずらきかんしゃちゅうちゅう (世界傑作絵本シリーズ) |
バージニア・リー・バートン/ぶん え むらおか はなこ/やく |
福音館書店 | 1980 | 児童 | JE/ハウ |
せいめいのれきし | バージニア・リー・バートン/文・え いしい ももこ/やく |
岩波書店 | 1979 | 児童 | JE/ハウ |
ちいさいおうち (岩波の子どもの本) | バージニア・リー・バートン/文・絵 石井 桃子/訳 |
岩波書店 | 1991 | 児童 | JE/ハウ |
ちいさいおうち | ばーじにあ・りー・ばーとん/ぶん・え いしい ももこ/やく |
岩波書店 | 1979 | 児童 | JE/ハウ |
ちいさいケーブルカーのメーベル | バージニア・リー・バートン/さく かつら ゆうこ/やく いしい ももこ/やく |
ペンギン社 | 1980 | 児童 | JE/ハウ |
はたらきもののじょせつしゃけいてぃー (世界傑作絵本シリーズ) |
ばーじにあ・りー・ばーとん/ぶんとえ いしい ももこ/やく |
福音館書店 | 1987 | 児童 | JE/ハウ |
はだかの王さま | アンデルセン/作 バージニア・リー・バートン/絵 乾 侑美子/訳 |
岩波書店 | 2004 | 児童 | JE/ハウ |
ビュンビュンきしゃをぬく | アーナ・ボンタン/文 ジャック・コンロイ/文 バージニア・リー・バートン/絵 |
岩波書店 | 2004 | 児童 | JE/ハウ |
マイク・マリガンとスチーム・ショベル | バージニア・リー・バートン/ぶんとえ いしい ももこ/やく |
童話館出版 | 2000 | 児童 | JE/ハウ |
名馬キャリコ (岩波の子どもの本) | バージニア・リー・バートン/え・ぶん せた ていじ/やく |
岩波書店 | 1979 | 児童 | JE/ハウ |
バートンの原書
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 資料区分 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
Choo choo the story of a little engine who ran away (「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の原書) |
by Virginia Lee Burton | Houghton Mifflin | c1965 | 児童外国 | JE/B27 |
The emperor's new clothes (「はだかの王さま」の原書) |
by Hans Christian Andersen designed & illustrated by Virginia Lee Burton |
Houghton Mifflin | c1949 | 児童外国 | JE/B27 |
Life story (「せいめいのれきし」の原書) |
by Virginia Lee Burton | Houghton Mifflin | 1962 | 児童外国 | JE/B27 |
The little house (「ちいさいおうち」の原書) |
Story and pictures by Virginia Lee Burton | Houghton Mifflin | c1969 | 児童外国 | JE/ハウ |
Mike Mulligan and his steam shovel (「マイク・マリガンとスチーム・ショベル」の原書) |
story and pictures by Virginia Lee Burton | Houghton Mifflin | 児童外国 | JE/ハウ | |
Song of Robin Hood (未邦訳) |
selected & edited by Anne Malcolmson music arranged by Grace Castagnetta designed & illustrated by Virginia Lee Burton |
Houghton Mifflin | c1975 | 児童外国 | J931/ハウ |
バートンとその作品についての本
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 資料区分 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
ヴァージニア・リー・バートン 『ちいさいおうち』の作者の素顔 |
バーバラ・エルマン/[著] 宮城 正枝/訳 |
岩波書店 | 2004 | 児童研究 | 72660/45 |
絵本の魅力 ビュイックからセンダックまで |
吉田 新一/著 | 日本エディタースクール出版部 | 1984 | 児童研究 | 726/Y86 |
3人の絵本作家 W.ガァグ/L.バートン/M.エッツ アメリカ絵本の黄金時代(1920~1940年代)をきずいた |
ワンダ・ガァグ・〔ほか画〕 | ブックグロ-ブ社 | c1994 | 児童研究 | 7267/1 |
庭園の中の三人 バートン、エッツ、ガアグをめぐって |
マーシャ・ブラウン/著 高鷲 志子/訳 |
東京子ども図書館 | 1995 | 児童研究 | 726/B91 |
バートンの作品の紹介・解説がのっている本・雑誌
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 資料区分 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
絵本図書館 世界の絵本作家たち | 光吉 夏弥/著 | ブック・グローブ社 | 1990 | 一般 | 726/MI66 |
絵本のよろこび | 松居 直/著 | 日本放送出版協会 | 2003 | 一般 | 01953/50 |
絵本屋さんが選んだ絵本100 (別冊太陽) |
平凡社 | 2006 | 一般 | 01953/103 | |
かつら文庫の50年 (別冊こどもとしょかん) 石井桃子さんがはじめた小さな子ども図書室 |
東京子ども図書館/編集 | 東京子ども図書館 | 2008 | 一般 | 01629/13 |
クレヨンハウス絵本town 読者のおすすめ絵本ガイド |
絵本town編集部/編集 | クレヨンハウス | 2007 | 一般 | 01953/105 |
世界の絵本100選 『日本児童文学』別冊 |
日本児童文学者協会/編 | ほるぷ教育開発研究所 | 1977 | 一般 | 726/Se22 |
たのしく読める英米の絵本 作品ガイド120 (シリーズ文学ガイド) |
桂 宥子/編著 | ミネルヴァ書房 | 2006 | 一般 | 01953/101 |
母の友 2001年5月号 | 福音館書店 | 2001 | 雑誌 | ||
松居直のすすめる50の絵本 大人のための絵本入門 |
松居 直/著 | 教文館 | 2008 | 一般 | 01953/134 |
もっと読みたいおはなし絵本100 (別冊太陽) |
鳥越 信/編 | 平凡社 | 2005 | 一般 | 01953/82 |
読み語り絵本100 (別冊太陽) | 平凡社 | 2001 | 一般 | 01953/25 |
期間
平成21年3月12日(木)~5月14日(木)
場所
千葉県立中央図書館 2階一般資料室
問い合わせ
千葉県立中央図書館
千葉市中央区市場町11-1 TEL 043-222-0116