中央図書館では、子育て中の保護者の方に向けて、児童資料室前に「子育て支援情報コーナー」を設けています(平成25年3月7日開設)。

こんな資料があります
「子育て支援情報コーナー」には、
・子どもと本
・育児方法
・食、生活
・子どもの病気
・名付け
・あそび、おでかけ情報
等のテーマごとに、子育てに関する本がコンパクトにまとめて配置してあります。
また、子育てに関するパンフレットやイベントチラシなども配布しています。
小さなお子様をお連れの方へ
・ベビーカーをご利用の方はエレベーターをご利用いただけます。駐車場右奥の通用口にあるインターホンを押して、職員を呼び出してください。
・児童資料室では、べビーカーやミニカートの貸出もしています。職員にお声かけください。
・児童資料室横に、おむつ交換用のベビーベットがあります。
・児童資料室横の女子トイレと一般資料室奥の多機能トイレには、ベビーキープ(お子様用いす)があります。
・午前9時から午後1時まで、児童資料室の「おはなしのへや」(じゅうたんコーナー)がご利用いただけます。お子さんとご一緒に、絵本を読むためにご利用ください。
関連情報
「親力アップ!いきいき子育て広場」
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課による子育て情報サイトです。子育ての相談窓口案内、子育てQ&A、県内の子育てに関する情報などが掲載されています。
「千葉県子どもと親のサポートセンター」
平成14年4月に千葉県教育委員会により設置された教育機関です。不登校やいじめ等の相談窓口案内があります。
「子育て応援!チーパスねっと」
千葉県健康福祉部児童家庭課による、千葉県の子育て家庭優待カード「チーパス」の情報サイトです。
「図書館海援隊」プロジェクト
千葉県立図書館は、「図書館海援隊」プロジェクトに参加しています。
「図書館海援隊」とは、文部科学省の呼びかけに応じ、有志の公立図書館が地域や住民の課題解決を支援するため、関係部局と連携しながら、医療・健康、福祉、法務等に関する様々な支援を行うプロジェクトです。
※文部科学省のホームページはこちらです。
問い合わせ
千葉県立中央図書館 児童資料室
千葉市中央区市場町11-1 TEL 043-222-0116