テーマ 「千葉県の考古学」
千葉県内には、貝塚や古墳など幅広い時代の遺跡が数多くあることをご存知でしょうか。その中には、「加曽利貝塚」(千葉市)や「龍角寺古墳群・岩屋古墳」(栄町)、「里見氏城跡」(館山市)など、国に指定された重要な遺跡も多数含まれています。
今回の展示では、先土器時代から「歴史時代」と呼ばれる中世・近世まで、千葉県内の遺跡やそこでの研究成果をまとめた資料などをご紹介します。
私たちの暮らす土地がどんな歴史を持っているのか、考古学を通じて学んでみませんか。




※画像をクリックすると拡大します。
期間
令和2年11月21日(土)~令和3年1月31日(日)
場所
東部図書館 ガラス展示コーナー(休憩コーナー手前)
展示リスト
展示資料リストはこちら(pdf:433KB)
Webでのご予約はこちら(「テーマ資料」から「展示で紹介した本(東部図書館)」を選択し、お選びください)
問い合わせ
千葉県立東部図書館
旭市ハの349 TEL 0479-62-7070