検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食と健康 

著者名 豊川 裕之/監修
著者名ヨミ トヨカワ ヒロユキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J498/トヒ/0600329754児童参考在庫 不可
2 中央図書館児童開架J498/トヒ/0600337916児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000142459
書誌種別 図書(児童)
書名 食と健康 
書名ヨミ ショク ト ケンコウ
叢書名 ポプラディア情報館
言語区分 日本語
著者名 豊川 裕之/監修
著者名ヨミ トヨカワ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.3
本体価格 ¥6800
ISBN 4-591-09046-9
数量 199p
大きさ 29cm
分類記号 498.5
件名 食生活
学習件名 健康 食生活 サプリメント 料理 栄養 栄養素 炭水化物 脂肪 たんぱく質 ビタミン ミネラル 食物繊維 水 おやつ 献立 人体 味覚 舌 感覚 消化器 脳 目 皮ふ 骨 筋肉 血液 うんち アレルギー 肥満 生活習慣病 ダイエット 食文化 日本料理 加工食品 だいず 豆腐 納豆 漬け物 海そう 食事作法 食品衛生 食料輸入 食品流通 品質表示 遺伝子組換え 食品添加物 環境問題 食中毒
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、グラフや統計、写真などさまざまな資料を集めた、テーマ別の学習資料集。健康をたもつために欠かせない栄養素や、正しい食習慣の知識、人間にとっての食事の大切さなどを紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 この本のつかい方
3 1章 わたしたちの食生活
4 わたしたちの食生活をふり返ろう
5 朝ごはんが食べられない
6 朝ごはんはどうして大切?
7 朝ごはんでエネルギー補給
8 変化してきたわたしたちの食事
9 便利になった食事
10 便利な食品をじょうずに利用しよう
11 サプリメントで栄養補給できる?
12 ■朝ごはんにチャレンジ
13 レベル1 時間がなくて食べられない人
14 レベル2 朝は食欲がない人
15 レベル3 とりあえずは何か食べている人
16 レベル4 ごはん+みそ汁だけなら食べている人
17 レベル5 ごはん+みそ汁+1品をしっかりとってます!
18 ★知っていますか?食生活指針10カ条
19 2章 バランスのよい食事を考える
20 どうして食事をするの?
21 体をつくり、動かす栄養素
22 炭水化物(糖質)の働き
23 脂質の働き
24 タンパク質の働き
25 ビタミンの働き
26 ミネラルの働き
27 食物繊維の働き
28 水分の働き
29 栄養素のバランスを考えた食事
30 主食・主菜・副菜を知る
31 成長期に必要な食事の量とは
32 自分の栄養素の量を知ろう
33 ★食事バランスガイド
34 食材選びも大切
35 間食の役割を考えよう
36 苦手な食べ物は食べなくていい?
37 ■苦手な食材を克服しよう!
38 コツその1 別の味に変身させよう!
39 コツその2 苦手だけどすきな味!?
40 コツその3 異国の文化いただき作戦!
41 コツその4 見た目でごまかそう!?
42 コツその5 お菓子なら食べられる!
43 ★献立ってどうやって考えるの?
44 3章 体のしくみと食べ物
45 口からはじまる食べ物の旅
46 そしゃくの役割
47 消化吸収のしくみ
48 吸収された栄養素のゆくえ
49 脳のしくみと働き
50 脳によい食事とは?
51 目の健康を守る食事とは?
52 肌によい食事とは?
53 骨の成長によい食事とは?
54 筋肉をつける食事とは?
55 血液サラサラにする食事とは?
56 ★うんちのことを考えてみよう!
57 4章 食がつくる健康な体と心
58 わたしたちの体がおかしい!?
59 めまいや頭痛がよく起こる
60 増えているアレルギー
61 食物アレルギーって何?
62 増えている子どもの肥満
63 肥満から起こるいろいろな病気
64 危険な子どものダイエット
65 健康な体を維持するために
66 ひとり食べは体に悪い?
67 食事の手伝いから学べること
68 楽しい食事で健康になろう
69 ■こんなとき、こんな料理!
70 貧血気味で顔色が悪いとき
71 夜おそいとき
72 元気が出ないとき
73 風邪気味のとき
74 便秘気味のとき
75 5章 日本の食文化をみてみよう
76 日本のくらしと食文化
77 長寿をささえる日本食
78 日本食の特徴を考えよう
79 日本人の知恵から生まれた加工品
80 種類豊かな大豆の加工品
81 豆腐
82 納豆
83 みそとしょうゆ
84 野菜を漬けこむ加工品
85 栄養素たっぷりの海藻の加工品
86 地域の食文化を考える
87 伝えていきたい食事の礼儀作法
88 6章 食の安全について考えよう
89 食べ物はどこからくるの?
90 食べ物が食卓にとどくまで
91 食品の表示について見てみよう
92 生鮮食品の表示を見てみよう
93 加工食品の表示を見てみよう
94 遺伝子組換え食品の表示を見てみよう
95 食品添加物の表示を見てみよう
96 健康に関するそのほかの食品表示
97 食が引き起こす環境問題
98 環境に負担をかけないために
99 食をとりまくさまざまな問題
100 ★これからの食を考える
101 ★食について調べよう!
102 ★この本に出てくる料理のおもな栄養素一覧
103 ★さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
498.5
食生活
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。