検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

制御工学基礎 

著者名 水本 郁朗/編著
著者名ヨミ ミズモト イクロウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架54831/39/1102753875一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101185859
書誌種別 図書
書名 制御工学基礎 
書名ヨミ セイギョ コウガク キソ
フィードバック制御系設計に向けて
言語区分 日本語
著者名 水本 郁朗/編著   佐藤 昌之/編著   佐藤 孝雄/著   高橋 将徳/著   大塚 弘文/著
著者名ヨミ ミズモト イクロウ サトウ マサユキ サトウ タカオ タカハシ マサノリ オオツカ ヒロフミ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2024.10
本体価格 ¥3300
ISBN 978-4-254-20182-6
ISBN 4-254-20182-6
数量 8,212p
大きさ 21cm
分類記号 548.31
件名 フィードバック制御
注記 文献:p208
内容紹介 理工系分野における制御工学を初めて学ぶ人に向けた入門書。システムの伝達関数表現による周波数領域での制御理論(古典制御理論)を中心にわかりやすく解説する。「線形システム制御論」の姉妹書。
著者紹介 山口県生まれ。熊本大学大学院先端科学研究部教授。博士(工学)。
目次タイトル 1.制御工学の準備
1.1 制御ってなに 1.2 制御技術の起源 1.3 受動的制御と能動的制御 1.4 フィードフォワード制御とフィードバック制御 1.5 制御対象
2.動的システムのモデル
2.1 システムの数学モデル 2.2 線形システムモデル 2.3 動的システムの応-ラプラス変換による解法-
3.線形システムと伝達関数
3.1 ゼロ入力応答とゼロ状態応答 3.2 システムの伝達関数モデル 3.3 伝達関数によるシステム表現
4.線形システムの応答
4.1 伝達関数と応答 4.2 極と零点 4.3 線形システムのインパルス応答 4.4 線形システムのステップ応答
5.動的システムの安定性
5.1 安定性の定義 5.2 極と安定性の関係 5.3 安定判別法
6.システムの周波数応答
6.1 周波数伝達関数 6.2 周波数応答 6.3 ベクトル軌跡とナイキスト軌跡 6.4 最小位相系
7.ボード線図
7.1 ゲイン線図と位相線図 7.2 基本的なシステムのボード線図 7.3 直列結合されたシステムのボード線図 7.4 最小位相系のゲインと位相
8.フィードバック制御とフィードフォワード制御
8.1 フィードフォワード制御 8.2 極・零消去(極・零相殺) 8.3 フィードバック制御
9.フィードバック制御系の安定性
9.1 フィードバック制御系の安定性の基本 9.2 ナイキストの安定判別法 9.3 安定余裕 9.4 ロバスト安定性・ロバスト安定化
10.フィードバック制御系の設計仕様
10.1 設計仕様 10.2 閉ループシステムの特性と極の関係 10.3 フィードバック制御による極の配置と根軌跡 10.4 周波数領域での設計指標
11.制御系の設計指針
11.1 制御目的と応答特性 11.2 制御系の設計手順 11.3 過渡特性(時間応答)に関する設計指針
12.制御器(補償器)の設計
12.1 制御系の設計手順 12.2 ループ整形 12.3 位相進み補償 12.4 位相遅れ補償
13.PID制御
13.1 PID制御 13.2 様々なPID制御 13.3 ジーグラー・ニコルスによるPIDパラメータの決定方法
14.その他の制御系設計
14.1 内部モデル原理とサーボ系設計 14.2 ロバスト制御
A.本書で扱う制御工学で用いる数学基礎
A.1 テイラー級数・テイラー展開 A.2 複素数 A.3 ラプラス変換 A.4 色々な関数のラプラス変換 A.5 最終値定理と初期値定理 A.6 逆ラプラス変換とその計算方法
B.行列と行列式
B.1 行列 B.2 行列式
C.定理5.2の証明
D.たたみ込み積分(デュアメル積分)
D.1 重ね合わせの原理 D.2 たたみ込み積分(デュアメル積分)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1941
1941
291.35
山武市-地図 土地台帳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。