蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西嶋定生東アジア史論集 第4巻
|
著者名 |
西嶋 定生/著
|
著者名ヨミ |
ニシジマ サダオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 220/51/4 | 2101497997 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001293016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西嶋定生東アジア史論集 第4巻 |
巻次(漢字) |
第4巻 |
書名ヨミ |
ニシジマ サダオ ヒガシアジア シロンシュウ |
各巻書名 |
東アジア世界と日本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西嶋 定生/著
|
著者名ヨミ |
ニシジマ サダオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.8 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
4-00-092514-8 |
数量 |
415p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
220
|
件名 |
アジア(東部)-歴史
|
各巻件名 |
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 |
内容紹介 |
西嶋理論が持つとうとうたる魅力を、知的冒険に富む数々の考察で浮き彫りにする。東アジア世界論の射程と日本の歴史展開。戦後日本東洋史学の牽引者・西嶋定生の史論集。 |
著者紹介 |
1919~1998年。岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学教授、東京大学名誉教授等を歴任。主要著書に、「中国古代帝国の形成と構造」「邪馬台国と倭国」。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一-三世紀の東アジアと倭国 |
|
|
|
|
2 |
四-六世紀の東アジアと倭国 |
|
|
|
|
3 |
広開土王碑文辛卯年条の読み方について |
|
|
|
|
4 |
古墳と大和政権 |
|
|
|
|
5 |
世界史における中国文化と日本文化 |
|
|
|
|
6 |
近代世界における日本と中国 |
|
|
|
|
7 |
『漢書』地理志倭人条注の「如墨委面」について |
|
|
|
|
8 |
倭国連合の形成と構造 |
|
|
|
|
9 |
卑弥呼と東アジア |
|
|
|
|
10 |
「倭国」の出現と邪馬台国 |
|
|
|
|
11 |
倭国使図について |
|
|
|
|
12 |
中平紀年の刀銘について |
|
|
|
|
13 |
三角縁神獣鏡の謎 |
|
|
|
|
14 |
栃木県小山市出土の七枝刀 |
|
|
|
|
15 |
大宰府鴻臚館趾出土の「大泉五十」について |
|
|
|
|
16 |
草薙剣説話について |
|
|
|
|
17 |
古墳出現の国際的契機 |
|
|
|
|
18 |
慶州の古墳 |
|
|
|
|
19 |
金【ユ】信の墓 |
|
|
|
|
20 |
三国と日本の古墳時代 |
|
|
|
|
21 |
朝鮮古代文化と日本 |
|
|
|
|
22 |
墳丘墓からみた東アジアの古代国家 |
|
|
|
|
23 |
東アジアの古墓 |
|
|
|
|
24 |
学問的手続の重要性 |
|
|
|
|
25 |
中国の古墓壁画と日本の装飾古墳 |
|
|
|
|
26 |
中国の律令と日本の律令 |
|
|
|
|
27 |
私の古墳遍歴 |
|
|
|
|
28 |
私と考古学 |
|
|
|
|
29 |
日本の中の中国文化 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東アジア諸国と近代世界
青山 治世/編,…
ファッションと東アジアの近代
劉 建輝/編,西…
東アジア現代史
家近 亮子/著
西洋化の限界 : アメリカと東アジ…
ジョン・T.ダヴ…
転換期における東アジア文化交流と漢…
王 宝平/編,町…
近世長崎渡来人文運史 : 言語接触…
若木 太一/著
校友会雑誌にみる「帝国日本」「植民…
梅野 正信/編,…
中世の海域交流と倭寇
関 周一/著
東アジア文化の受容と千葉氏 : 妙…
千葉市立郷土博物…
古代王権と東アジア世界
仁藤 敦史/著
倭国の政治体制と対外関係
森 公章/著
古代日本の国家形成と東部ユーラシア…
中野 高行/著
平安時代の日本外交と東アジア
篠崎 敦史/著
美人座物語 : 近代日本のカフェ文…
山路 勝彦/著
東アジア漢文世界の地政学と日本史書
渡瀬 茂/著
スターリンの極東戦略1941-19…
河西 陽平/著
周縁の三国志 : 非漢族にとっての…
関尾 史郎/著
東アジア理解講座 : 歴史・文明・…
金 光林/編著
王朝貴族と外交 : 国際社会のなか…
渡邊 誠/著
古代環日本海地域の交流史
小嶋 芳孝/著
東アジアは「儒教社会」か? : ア…
小浜 正子/編,…
文化冷戦と知の展開 : アメリカの…
森口(土屋)由香…
東アジアからみた「大化改新」
仁藤 敦史/著
古代中世の九州と交流
坂上 康俊/編
古代山陰と東アジア
大日方 克己/著
帝国のはざまを生きる : 交錯する…
蘭 信三/編,松…
和解をめぐる市民運動の取り組み :…
外村 大/編,宮…
「下から」歴史像を再考する : 全…
伊藤 俊介/編,…
論集北東アジアにおける近代的空間 …
李 暁東/編著,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
日本古代の外交と礼制
浜田 久美子/著
国家間和解の揺らぎと深化 : 講和…
波多野 澄雄/編…
高句麗の史的展開過程と東アジア
井上 直樹/著
能楽の源流を東アジアに問う : 多…
野村 伸一/編,…
スポーツからみる東アジア史 : 分…
高嶋 航/著
古代日本対外交流史事典
鈴木 靖民/監修…
東アジアの王権と秩序 : 思想・宗…
伊東 貴之/編
明治日本と日清開戦 : 東アジア秩…
大澤 博明/著
東アジアにおける南島研究 : 南島…
南島史学会/編
越境をめぐる歴史 : 第20回日韓…
前へ
次へ
前のページへ