蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 804/36/ | 2102171353 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001889866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
開放系言語学への招待 |
書名ヨミ |
カイホウケイ ゲンゴガク エノ ショウタイ |
|
文化・認知・コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
唐須 教光/編
|
著者名ヨミ |
トウス ノリミツ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2008.9 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-7664-1549-0 |
ISBN |
4-7664-1549-0 |
数量 |
9,241p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
804
|
件名 |
言語学
|
内容紹介 |
言語を人間のコミュニケーションの中にとらえ直し、戦時体験の語りからネット上の言語まで、現代の様々なコミュニケーション現象に迫る。文化・認知・社会を繫ぐ新しい言語学の試み。 |
著者紹介 |
イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。慶應義塾大学文学部教授を経て、日本大学藝術学部教授。専門は意味論、言語人類学、社会言語学。著書に「英語と文化」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
形式と意味 |
谷 みゆき/著 |
|
|
|
2 |
言語と文化の相同性 |
花崎 美紀/著 |
|
|
|
3 |
言語とコンテクスト |
井上 逸兵/著 |
|
|
|
4 |
言語と身体性 |
井上 京子/著 |
|
|
|
5 |
言語とアフォーダンス |
出原 健一/著 |
|
|
|
6 |
ナラティブ考 |
松木 啓子/著 |
|
|
|
7 |
助言のディスコース |
阿部 圭子/著 |
|
|
|
8 |
サイバースペースコミュニケーション |
八木橋 宏勇/著 |
|
|
|
9 |
スモールトーク |
井出 里咲子/著 |
|
|
|
10 |
スポーツ・コメンタリー |
多々良 直弘/著 |
|
|
|
11 |
教室のディスコース |
奥 聡一郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ