蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア歴史認識論争のメタヒストリー
|
著者名 |
小森 陽一/編著
|
著者名ヨミ |
コモリ ヨウイチ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 31910/324/ | 2102192086 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001913150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア歴史認識論争のメタヒストリー |
書名ヨミ |
ヒガシアジア レキシ ニンシキ ロンソウ ノ メタヒストリー |
|
「韓日、連帯21」の試み |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小森 陽一/編著
崔 元植/編著
朴 裕河/編著
金 哲/編著
|
著者名ヨミ |
コモリ ヨウイチ サイ ゲンショク ボク ユウカ キン テツ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2008.11 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7872-3290-8 |
ISBN |
4-7872-3290-8 |
数量 |
293p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
319.1021
|
件名 |
日本-対外関係-韓国-歴史
|
内容紹介 |
従軍慰安婦問題、靖国問題、竹島(独島)問題など、東アジアとりわけ韓日の歴史認識をめぐる対立は激化している。この局面を打開して真の和解をめざすために、韓日の有志が討論を重ねてきたシンポジウムの成果をまとめる。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科教授。「九条の会」事務局長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ポスト一九六五年を点検するメモ |
崔 元植/著 |
|
|
|
2 |
「居心地の悪さ」に直面するということ |
島村 輝/著 |
|
|
|
3 |
抵抗と絶望 |
金 哲/著 |
|
|
|
4 |
韓日間の過去の克服はいかに可能か |
朴 裕河/著 |
|
|
|
5 |
「つくる会」の歴史歪曲教科書と「二〇〇五年問題」 |
俵 義文/著 |
|
|
|
6 |
国史教科書に描かれた日帝の収奪の様相とその神話性 |
李 栄薫/著 |
|
|
|
7 |
日本における憲法・教育基本法改悪の現段階 |
小森 陽一/著 |
|
|
|
8 |
「東アジア史」の可能性 |
成田 龍一/著 |
|
|
|
9 |
アジア女性基金問題と知識人の責任 |
和田 春樹/著 |
|
|
|
10 |
アジア女性基金の歴史的総括 |
上野 千鶴子/著 |
|
|
|
11 |
韓日問題を解く第三の道を模索するために |
金 恩実/著 |
|
|
|
12 |
韓日社会のなかの日本軍「慰安婦」問題とトランスナショナルな女性連帯の可能性 |
姜 ガラム/著 |
|
|
|
13 |
天皇と靖国 |
高橋 哲哉/著 |
|
|
|
14 |
記念の政治学 |
金 鐘曄/著 |
|
|
|
15 |
朝鮮青年エリートの皇国臣民アイデンティティの遂行 |
黄 鍾淵/著 |
|
|
|
16 |
満洲の記憶 |
韓 錫政/著 |
|
|
|
17 |
帰還の物語を再読する |
辛 炯基/著 |
|
|
|
18 |
「日本人妻」という問題 |
加納 実紀代/著 |
|
|
|
19 |
日本植民地主義の歴史記憶とアメリカ |
米山 リサ/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
帝国の慰安婦 : 植民地支配と記憶…
朴 裕河/著
なぜ漱石は終わらないのか
石原 千秋/著,…
感染症の時代と夏目漱石の文学
小森 陽一/著
100歳ランナーの物語 : 夢をあ…
シムラン・ジート…
樋口一葉、幸田露伴の代表作を読み直…
小森 陽一/著
二葉亭四迷、森鷗外の代表作を読み直…
小森 陽一/著
夏目漱石『心』を読み直す : 病と…
小森 陽一/著
朝鮮戦争70年 : 「新アジア戦争…
和田 春樹/著,…
漱石深読
小森 陽一/著
「井上ひさし」を読む : 人生を肯…
今村 忠純/[ほ…
戦争の時代と夏目漱石 : 明治維新…
小森 陽一/著
構造としての語り
小森 陽一/著
漱石辞典
小森 陽一/編集…
漱石激読
石原 千秋/著,…
植民地の腹話術師たち : 朝鮮の近…
金 哲/著,渡辺…
13歳からの夏目漱石 : 生誕百五…
小森 陽一/著
引揚げ文学論序説 : 新たなポスト…
朴 裕河/著
漱石を読みなおす
小森 陽一/著
岩波新書で「戦後」をよむ
小森 陽一/著,…
抵抗と絶望 : 植民地朝鮮の記憶を…
金 哲/著,田島…
帝国の慰安婦 : 植民地支配と記憶…
朴 裕河/著
住宅地盤がわかる本 : 安全な地盤…
藤井 衛/共著,…
死者の声、生者の言葉 : 文学で問…
小森 陽一/著
文体としての物語
小森 陽一/著
沖縄とヤマト : 「縁の糸」をつな…
小森 陽一/編著…
泥沼はどこだ : 言葉を疑い、言葉…
小森 陽一/著,…
和解のために : 教科書・慰安婦・…
朴 裕河/著,佐…
漱石論 : 21世紀を生き抜くため…
小森 陽一/著
政治史への問い/政治史からの問い
熊野 直樹/著,…
大人のための国語教科書 : あの名…
小森 陽一/[著…
戦後日本スタディーズ1
岩崎 稔/編著,…
米原万里を語る
井上 ユリ/編著…
戦後日本スタディーズ2
岩崎 稔/編著,…
壊れゆく世界と時代の課題
市野川 容孝/編…
戦後日本スタディーズ3
岩崎 稔/編著,…
歴史和解と泰緬鉄道 : 英国人捕虜…
ジャック・チョー…
全国主要市民マラソンコース攻略ガイ…
金 哲彦/総監修
東アジア文学空間の創造
崔 元植/[著]…
ULTRA WORLD COLLE…
講談社/編,小森…
ナショナル・アイデンティティとジェ…
朴 裕河/著
前へ
次へ
駐韓国大使日誌1997〜2000 …
小倉 和夫/著,…
Japan,Korea,and t…
Daniel R…
<日韓連帯>の政治社会学 : 親密…
玄 武岩/編著,…
新冷戦・新デタントと日本の東アジア…
李 秉哲/著
島根県地方紙における「…第1集第3編
島根県地方紙における「…第1集第2編
島根県地方紙における「竹…第1集本編
<ポスト帝国>の東アジア : 言説…
玄 武岩/著
忘却された日韓関係 : <併合>と…
趙 相宇/著
崔書勉と日韓の政官財学人脈 : 韓…
崔 書勉/[述]…
日韓会談研究のフロンティア : 「…
吉澤 文寿/編著…
日韓関係史
木宮 正史/著
女たちの日韓キリスト教史
神山 美奈子/著
日韓キリスト教関係史資料3
富坂キリスト教セ…
平成時代の日韓関係 : 楽観から悲…
木村 幹/編著,…
歴史認識から見た戦後日韓関係 : …
吉澤 文寿/編著
朝鮮引揚げと日韓国交正常化交渉への…
朴 敬珉/著
竹島問題の起原 : 戦後日韓海洋紛…
藤井 賢二/著
日韓国交正常化交渉の政治史
金 恩貞/著
「日韓連帯運動」の時代 : 197…
李 美淑/著
共同研究安重根と東洋平和 : 東ア…
李 洙任/編著,…
戦後日韓関係史
李 鍾元/著,木…
日韓音楽教育関係史研究 : 日本人…
藤井 浩基/著
「反日」と「嫌韓」の同時代史 : …
玄 武岩/著
日韓<歴史対立>と<歴史対話> :…
鄭 在貞/著,坂…
日韓関係史 : 1965-201…3
日韓関係史 : 1965-201…2
戦後日韓関係 : 国交正常化交渉を…
吉澤 文寿/著
日韓交渉 : 請求権問題の研究
太田 修/著
日韓関係史 : 1965-201…1
日韓会談1965 : 戦後日韓関係…
吉澤 文寿/著
外交ドキュメント歴史認識
服部 龍二/著
日韓基本条約が置き去りにしたもの …
吉岡 吉典/著
日韓歴史認識問題とは何か : 歴史…
木村 幹/著
日韓歴史問題をどう解くか : 次の…
和田 春樹/編,…
戦後初期における日本と朝鮮半島の関…
安 成日/著
秘録・日韓1兆円資金
小倉 和夫/著
日韓傷ついた関係の修復
伊藤 哲司/編著…
あの時、ぼくらは13歳だった : …
寒河江 正/著,…
隠される日韓会談の記録 : 情報公…
小竹 弘子/著
前へ
次へ
前のページへ