検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文藝時評大系 昭和篇2第11巻

出版者 ゆまに書房
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/914/3-2-112102202530一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001914287
書誌種別 図書
書名 文藝時評大系 昭和篇2第11巻
巻次(漢字) 昭和篇2第11巻
書名ヨミ ブンゲイ ジヒョウ タイケイ
各巻書名 昭和三十一年
版表示 影印
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年月 2008.10
本体価格 ¥20000
ISBN 978-4-8433-1738-9
ISBN 4-8433-1738-9
数量 593p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
各巻件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
内容紹介 従来読み捨てられ、軽視されがちであった「文藝時評」の原資料を渉猟し、同時代批評の臨場感と文学史との時差、文学がいかなる変容を来たしてきたかを辿る昭和篇2。第11巻は昭和31年を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 一月
2 文藝時評 荒正人・奥野健男・山室静・佐々木基一 『近代文学』
3 文藝時評 左翼の発言を求む 本多顕彰 『群像』
4 創作合評 百四回 武田泰淳・埴谷雄高・椎名麟三 『群像』
5 文芸時評 贖罪山羊・その他 久保田正文 『新日本文学』
6 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
7 文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』
8 二月号の文芸雑誌から 十返肇 『北国新聞』
9 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』
10 文芸時評 2月号 荒正人 『日本読書新聞』
11 二月号の総合、文芸誌の創作 山室静 『北海タイムス』
12 二月の文芸雑誌 小田切秀雄 『北海道新聞』
13 二月
14 文藝時評 『小説家の休暇』 本多顕彰 『群像』
15 文藝時評 北小路寛・松本一郎 『作家』
16 私の「今月の問題作五選」 荒正人・窪田啓作・浅見淵 『文学界』
17 同人雑誌評 佐々木基一 『文学界』
18 文芸時評 断続的感想 久保田正文 『新日本文学』
19 文芸時評 山本健吉 『東京新聞』夕刊
20 文芸時評 2月号 埴谷雄高 『図書新聞』
21 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
22 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
23 三月号の小説 小田切秀雄 『北海道新聞』
24 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』
25 文芸時評 大岡昇平 『東京新聞』夕刊
26 三月
27 文藝時評 荒正人・山室静 『近代文学』
28 三月号総合、文芸誌の創作 山室静 『京都新聞』
29 三月号総合、文芸誌の小説 純 『北海タイムス』
30 貧しい思想的風土 手塚富雄 『産経時事』
31 文芸時評 3月号 埴谷雄高 『図書新聞』
32 文芸時評(一) 小田切秀雄 『アカハタ』
33 文芸時評 十返肇 『神戸新聞』夕刊
34 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』
35 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
36 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
37 若い人の作品と暴力 小島信夫 『北海道新聞』
38 文芸時評 三つの力作 十返肇 『中部日本新聞』
39 文芸時評 4月号 荒正人 『日本読書新聞』
40 文芸時評 奥野健男 『東京新聞』夕刊
41 図星をさす白鳥の一言 臼井吉見 『日本経済新聞』
42 四月号、文芸、総合誌の作品 重 『北海タイムス』
43 四月号諸雑誌の小説から 山室静 『東京タイムズ』
44 文芸時評 手塚富雄 『産経時事』
45 文芸時評 4月号 埴谷雄高 『図書新聞』
46 四月
47 文藝時評 批評はだれのためのものか 杉浦明平 『群像』
48 『太陽の季節』とマス・コミ 平野謙 『月刊明治』
49 文芸時評 目にふれたままに 佐藤静夫 『新日本文学』
50 文芸時評 日高六郎 『知性』
51 私の「今月の問題作五選」 福永武彦・瀬沼茂樹・荒正人 『文学界』
52 同人雑誌評 佐々木基一 『文学界』
53 文芸時評 十返肇 『東京タイムズ』
54 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
55 文芸時評 5月号 荒正人 『日本読書新聞』
56 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
57 五月号の作品評 山室静 『東京タイムズ』
58 文芸時評 5月号 村松剛 『図書新聞』
59 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』
60 五月号の文芸時評 西村孝次 『産経時事』
61 文芸時評 浅見淵 『東京新聞』夕刊
62 五月
63 文藝時評 荒正人・久保田正文・佐々木基一 『近代文学』
64 文藝時評 三角形の中の住人たち 杉浦明平 『群像』
65 オートメ化した文壇事情 平野謙 『月刊明治』
66 波紋の文学と背徳問題 多雨 『出版ニュース』
67 文芸時評 『運命』その他 佐藤静夫 『新日本文学』
68 文芸時評 野々村一雄 『知性』
69 文芸時評 渡辺行夫 『農民文学』
70 五月号、諸雑誌の作品評 山 『北海タイムス』
71 今月の大衆文芸 富沢有為男 『大阪新聞』夕刊
72 見逃せぬ実質的な仕事 臼井吉見 『日本経済新聞』
73 文芸雑誌は変貌する 十返肇 『東京新聞』夕刊
74 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
75 文芸時評 加藤周一 『北海道新聞』
76 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』
77 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
78 創作月評 6月号の雑誌から 村松剛 『図書新聞』
79 文芸時評 六月号の小説から 毒 『新大阪』夕刊
80 文芸時評 外村繁 『東京新聞』夕刊
81 六月号の諸作品から 純 『北海タイムス』
82 六月
83 文藝時評 荒正人・奥野健男・佐々木基一 『近代文学』
84 文芸時評 野々村一雄 『知性』
85 私の「今月の問題作五選」 福永武彦・十返肇・本多秋五 『文学界』
86 同人雑誌評 佐々木基一 『文学界』
87 文芸時評 山室静 『西日本新聞』
88 六月号の諸作品から 進藤純孝 『東京タイムズ』
89 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
90 文芸時評 加藤周一 『西日本新聞』
91 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
92 最近の長編小説 山本健吉 『東京新聞』夕刊
93 文芸時評 7月号 佐伯彰一 『日本読書新聞』
94 文芸時評 高見順 『東京新聞』夕刊
95 創作月評 七月号 村松剛 『図書新聞』
96 七月
97 文藝時評 再版『近代の超克』 奥野健男 『群像』
98 現代史解釈の問題点 平野謙 『月刊明治』
99 戯曲と詩を無視の文芸誌 多雨 『出版ニュース』
100 文芸時評 二、三の感想 佐藤静夫 『新日本文学』
101 文芸時評 野々村一雄 『知性』
102 七月号の文芸作品 進藤純孝 『東京タイムズ』
103 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
104 文芸時評 8月号 佐伯彰一 『日本読書新聞』
105 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
106 文芸時評 荒正人 『東京新聞』夕刊
107 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』夕刊
108 創作月評 8月号より 丸山静 『図書新聞』
109 八月
110 文藝時評 本多秋五 『近代文学』
111 文藝時評 保守的「進歩的文学者」 奥野健男 『群像』
112 文藝時評 北小路寛・松本一郎 『作家』
113 文芸時評 突破口としての記録芸術の方法 玉井五一 『新日本文学』
114 文芸時評 多田道太郎 『知性』
115 私の「今月の問題作五選」 神西清・中村真一郎・十返肇 『文学界』
116 同人雑誌評 佐々木基一 『文学界』
117 八月の小説から 進藤純孝 『北国新聞』
118 八月号の文芸小説 山下肇 『神戸新聞』夕刊
119 近頃の新人小説評 寺田透 『図書新聞』
120 文芸時評 山室静 『中部日本新聞』
121 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
122 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
123 創作月評 九月号 丸山静 『図書新聞』
124 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』夕刊
125 今月の文芸時評 十返肇 『大阪新聞』夕刊
126 文芸時評 河上徹太郎 『東京新聞』夕刊
127 九月号諸雑誌の創作 山下肇 『神戸新聞』夕刊
128 九月
129 文藝時評 現実と対決の文学 奥野健男 『群像』
130 現代史を特に扱う困難さ 平野謙 『月刊明治』
131 文芸時評「自由」と「国民」の統一 山下肇 『新日本文学』
132 私の「今月の問題作五選」 神西清・中村真一郎・窪田啓作 『文学界』
133 同人雑誌評 佐々木基一 『文学界』
134 探偵小説月評 那須六郎 『宝石』
135 創作月評 九月号・続き 丸山静 『図書新聞』
136 九月号諸雑誌の作品 進藤純孝 『河北新報』
137 文芸時評 小原元 『アカハタ』
138 文芸時評 平野謙 『東京大学学生新聞』
139 戦後文学の後継者 奥野健男 『北国新聞』
140 新人の長編小説 瀬沼茂樹 『東京新聞』夕刊
141 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
142 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』夕刊
143 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
144 文芸時評 10月号 佐伯彰一 『日本読書新聞』
145 文芸時詳 河上徹太郎 『西日本新聞』
146 文芸時評 中村真一郎 『東京新聞』夕刊
147 十月号諸雑誌創作 違藤純孝 『京都新聞』
148 文芸時評 荒正人 『信濃毎日新聞』
149 創作月評 10月号 丸山静 『図書新聞』
150 十月
151 文藝時評 戦争責任の問題 本多秋五 『群像』
152 文芸時評 現実の認識と主題の確認 山下肇 『新日本文学』
153 十月号諸雑誌の作品 山下肇 『東京タイムズ』
154 本年度の代表作 臼井吉見 『日本経済新聞』
155 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
156 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
157 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』夕刊
158 文芸時評 河上徹太郎 『西日本新聞』
159 文芸時評 11月号 佐伯彰一 『日本読書新聞』
160 文芸時評 中村光夫 『東京新聞』夕刊
161 十一月号諸雑誌の創作から 山下肇 『東京タイムズ』
162 十一月
163 文藝時評 左翼文学は不毛か? 本多秋五 『群像』
164 問題多い「楢山節考」の作柄 平野謙 『月刊明治』
165 私の「今月の問題作五選」 吉田健一・窪田啓作・上林暁 『文学界』
166 文芸時評 西野辰吉 『アカハタ』
167 創作月評 11月号 井上光晴 『図書新聞』
168 十一月号諸雑誌の文芸作品 浅見淵 『北海道新聞』
169 文芸時評 山本健吉 『朝日新聞』
170 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
171 文芸時評 奥野健男 『中部日本新聞』
172 十二月号の創作 浅見淵 『京都新聞』
173 小説月評 十二月号の大衆小説 真鍋元之 『神戸新聞』夕刊
174 文芸時評 兎見康三 『読売新聞』夕刊
175 文芸時評 三浦朱門 『東京新聞』夕刊
176 十二月
177 文藝時評 近代と日本的近代 本多秋五 『群像』
178 創作月評 115回 中島健蔵・安部公房・平野謙 『群像』
179 文芸時評 国民的感情の総体 山下肇 『新日本文学』
180 文芸時評 砂川事件と文学の問題 小田切秀雄 『多喜二と百合子』
181 題材主義の同人誌特集小説 浅見淵 『河北新報』
182 文芸時評 12月号 井上光晴 『図書新聞』
183 文芸時評 西野辰吉 『アカハタ』
184 文芸時評 寺崎浩 『京都新聞』
185 文芸時評 正宗白鳥 『読売新聞』夕刊
186 文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』
187 今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』
188 創作月評 1月号 井上光晴 『図書新聞』
189 文芸時評 奥野健男 『西日本新聞』
190 文芸時評 山本健吉 『東京新聞』夕刊
191 文壇総まくり A・B・C・D・E・F・G 『東京新聞』夕刊
192 新年号の創作 浅見淵 『京都新聞』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
910.26
日本文学-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。