蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文藝時評大系 昭和篇2第13巻
|
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/914/3-2-13 | 2102202558 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001914289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文藝時評大系 昭和篇2第13巻 |
巻次(漢字) |
昭和篇2第13巻 |
書名ヨミ |
ブンゲイ ジヒョウ タイケイ |
各巻書名 |
昭和三十三年 |
版表示 |
影印 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2008.10 |
本体価格 |
¥20000 |
ISBN |
978-4-8433-1740-2 |
ISBN |
4-8433-1740-2 |
数量 |
534p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代
|
各巻件名 |
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) |
内容紹介 |
従来読み捨てられ、軽視されがちであった「文藝時評」の原資料を渉猟し、同時代批評の臨場感と文学史との時差、文学がいかなる変容を来たしてきたかを辿る昭和篇2。第13巻は昭和33年を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一月 |
|
|
|
|
2 |
文芸時評 新年号 江藤淳 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
3 |
文芸時評(その1) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
4 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
5 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
6 |
二月号の創作から 遠藤周作 『中部日本新聞』 |
|
|
|
|
7 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
8 |
文芸時評(その2) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
9 |
文芸時評 佐伯彰一 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
10 |
文芸時評 二月号 江藤淳 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
11 |
二月号諸雑誌の文芸作品 浅見淵 『北国新聞』 |
|
|
|
|
12 |
二月 |
|
|
|
|
13 |
創作合評 129回 中村真一郎・福永武彦・加藤周一 『群像』 |
|
|
|
|
14 |
文芸時詩(その3) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
15 |
文芸時評(その4) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
16 |
文芸時評(その5) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
17 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
18 |
文芸時評 遠藤周作 『西日本新聞』 |
|
|
|
|
19 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
20 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
21 |
文芸時評(その6) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
22 |
文芸時評 三月号 江藤淳 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
23 |
文芸時評 河上徹太郎 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
24 |
三月 |
|
|
|
|
25 |
同人雑誌評 久保田正文 『文学界』 |
|
|
|
|
26 |
文芸時評(その7) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
27 |
文芸時評 小田切秀雄 『アカハタ』 |
|
|
|
|
28 |
文芸時評(その8) 瀬沼茂樹 『図書新聞』 |
|
|
|
|
29 |
文芸時評(その1) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
30 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
31 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
32 |
文芸時評 小田切秀雄 『中部日本新聞』 |
|
|
|
|
33 |
文芸時評 小島輝正 『アカハタ』 |
|
|
|
|
34 |
文芸時評(その2) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
35 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
36 |
文芸時評 大岡昇平 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
37 |
文芸時評(その3) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
38 |
文芸時評 四月号 江藤淳 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
39 |
四月 |
|
|
|
|
40 |
同人雑誌評 小松伸六 『文学界』 |
|
|
|
|
41 |
文芸時評(その4)「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
42 |
文芸時評(その5)「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
43 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
44 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
45 |
文芸時評(その6)「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
46 |
五月号、文芸・総合誌の小説 小松伸六 『信濃毎日新聞』 |
|
|
|
|
47 |
五月の雑誌小説から 小島輝正 『アカハタ』 |
|
|
|
|
48 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
49 |
文芸時評 埴谷雄高 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
50 |
文芸時評(その7) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
51 |
文芸時評 五月号 江藤淳 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
52 |
五月 |
|
|
|
|
53 |
文芸時評(その8) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
54 |
文芸時評(その9) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
55 |
六月号の中間小説 瀬沼茂樹 『東京タイムズ』 |
|
|
|
|
56 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
57 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
58 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
59 |
文芸時評 小田切秀雄 『西日本新聞』 |
|
|
|
|
60 |
文芸時評(その10) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
61 |
文芸時評 吉田健一 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
62 |
文芸時評 手塚富雄 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
63 |
文芸時評 江藤淳 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
64 |
文芸時評 雑誌六月号の小説 小島輝正『アカハタ』 |
|
|
|
|
65 |
文芸時評(その11) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
66 |
六月 |
|
|
|
|
67 |
文壇的立身出世について 文壇時評 小田切秀雄 『新日本文学』 |
|
|
|
|
68 |
文芸時評(その12) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
69 |
文芸時評(その13) 「批評」同人 『図書新聞』 |
|
|
|
|
70 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
71 |
『かんころめし』は秀作 小田切秀雄 『北海道新聞』 |
|
|
|
|
72 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
73 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
74 |
文芸時評(その1) 奥野信太郎 『図書新聞』 |
|
|
|
|
75 |
七月号、総合・文芸誌の小説 小松伸六 『信濃毎日新聞』 |
|
|
|
|
76 |
文芸時評 遠藤周作 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
77 |
文芸時評 原田義人 『週刊東京大学新聞』(復刊) |
|
|
|
|
78 |
文芸時評(その2) 奥野信太郎 『図書新聞』 |
|
|
|
|
79 |
文芸時評 吉田健一 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
80 |
文芸時評 篠田一士 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
81 |
七月 |
|
|
|
|
82 |
創作合評 第一三四回 江藤淳・十返肇・小田切秀雄 『群像』 |
|
|
|
|
83 |
文藝時評 方法の問題 野間宏 『群像』 |
|
|
|
|
84 |
七月号の文芸作品 浅見淵 『京都新聞』 |
|
|
|
|
85 |
文芸時評 武田泰淳 『京都新聞』夕刊 |
|
|
|
|
86 |
文芸時評 七月号の小説 西田勝 『アカハタ』 |
|
|
|
|
87 |
文芸時評(その3) 奥野信太郎 『図書新聞』 |
|
|
|
|
88 |
人生の屈辱-上半期の小説の中から- 正宗白鳥 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
89 |
文芸時評(その4) 奥野信太郎 『図書新聞』 |
|
|
|
|
90 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
91 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
92 |
七月の各誌の小説から 小田切秀雄 『北海道新聞』 |
|
|
|
|
93 |
文芸時評 河上徹太郎 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
94 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
95 |
8月の文芸雑誌 話題小説 浅見淵 『北国新聞』 |
|
|
|
|
96 |
文芸時評(その1) 江藤淳 『図書新聞』 |
|
|
|
|
97 |
文芸時評 吉田健一 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
98 |
文芸時評 篠田一士 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
99 |
文芸時評 八月号の雑誌 西田勝 『アカハタ』 |
|
|
|
|
100 |
八月 |
|
|
|
|
101 |
文藝時評 批評の問題 野間宏 『群像』 |
|
|
|
|
102 |
文芸時評 丹羽正光・朝丘品子 『作家』 |
|
|
|
|
103 |
文芸時評(その2) 江藤淳 『図書新聞』 |
|
|
|
|
104 |
文芸時評 佐々木基一 『北国新聞』 |
|
|
|
|
105 |
文芸時評(その3) 江藤淳 『図書新聞』 |
|
|
|
|
106 |
文芸時評(その1) 本多秋五 『図書新聞』 |
|
|
|
|
107 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
108 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
109 |
九月号文芸時評 小田切秀雄 『北海道新聞』 |
|
|
|
|
110 |
文芸時評 西田勝 『アカハタ』 |
|
|
|
|
111 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
112 |
九月号諸雑誌の話題作 小松伸六 『信濃毎日新聞』 |
|
|
|
|
113 |
文芸時評 小島信夫 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
114 |
文芸時評(その2) 本多秋五 『図書新聞』 |
|
|
|
|
115 |
文芸時評 河上徹太郎 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
116 |
文芸時評 9月号から 篠田一士 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
117 |
文芸時評(その3) 本多秋五 『図書新聞』 |
|
|
|
|
118 |
九月 |
|
|
|
|
119 |
文芸時評 谷田昌平・中田耕治・木島始 『近代文学』 |
|
|
|
|
120 |
同人雑誌評 林富士馬 『文学界』 |
|
|
|
|
121 |
文芸時評 篠田一士 『北海タイムス』 |
|
|
|
|
122 |
文芸時評(その4) 本多秋五 『図書新聞』 |
|
|
|
|
123 |
文芸時評(その5) 本多秋五 『図書新聞』 |
|
|
|
|
124 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
125 |
十月号の文芸時評 小田切秀雄 『北海道新聞』 |
|
|
|
|
126 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
127 |
文芸時評 10月号 河上徹太郎 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
128 |
文芸時評 瀬沼茂樹 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
129 |
文芸時評 篠田一士 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
130 |
文芸時評 玉井五一 『アカハタ』 |
|
|
|
|
131 |
十月 |
|
|
|
|
132 |
十月号の小説 浅見淵 『京都新聞』 |
|
|
|
|
133 |
現代文学の当面する問題 小田切秀雄 『アカハタ』 |
|
|
|
|
134 |
時評 佐伯彰一 『京都新聞』 |
|
|
|
|
135 |
文芸時評(1) 奥野健男 『図書新聞』 |
|
|
|
|
136 |
11月号の文芸時評 小田切秀雄 『北海道新聞』 |
|
|
|
|
137 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
138 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
139 |
文芸時評(2) 奥野健男 『図書新聞』 |
|
|
|
|
140 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
141 |
文芸時評 浅見淵 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
142 |
文芸時評 11月号 河上徹太郎 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
143 |
文芸時評 篠田一士 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
144 |
十一月号の小説 浅見淵 『京都新聞』 |
|
|
|
|
145 |
十一月 |
|
|
|
|
146 |
同人雑誌評 駒田信二 『文学界』 |
|
|
|
|
147 |
文芸時評(3) 奥野健男 『図書新聞』 |
|
|
|
|
148 |
文芸時評(4) 奥野健男 『図書新聞』 |
|
|
|
|
149 |
文芸時評 福田宏年 『河北新報』 |
|
|
|
|
150 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
151 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
152 |
文芸時評 小田切秀雄 『中部日本新聞』 |
|
|
|
|
153 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
154 |
文芸時評 田野辺薫 『京都新聞』 |
|
|
|
|
155 |
文芸時評 12月号 小島信夫 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
156 |
文芸時評 十二月号 篠田一士 『日本読書新聞』 |
|
|
|
|
157 |
12月号諸雑誌の文芸作品 小松伸六 『信濃毎日新聞』 |
|
|
|
|
158 |
文芸時評 北原武夫 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
159 |
十二月 |
|
|
|
|
160 |
12月号の小説 浅見淵 『京都新聞』 |
|
|
|
|
161 |
新年号の中間小説 田野辺薫 『北海タイムス』 |
|
|
|
|
162 |
ことしの文壇 (無署名) 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
163 |
文芸時評 臼井吉見 『朝日新聞』 |
|
|
|
|
164 |
今月の小説ベスト3 平野謙 『毎日新聞』 |
|
|
|
|
165 |
新年号の文芸作品 原田義人 『河北新報』 |
|
|
|
|
166 |
一九五八年展望 小田切秀雄 『週刊読書人』 |
|
|
|
|
167 |
文芸時評 中村真一郎 『東京新聞』夕刊 |
|
|
|
|
168 |
文芸時評 山本健吉 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
169 |
ことしの読売ベストスリー 平野謙 『読売新聞』夕刊 |
|
|
|
|
170 |
新年号の文芸作品 山下肇 『東京タイムズ』 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ