蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の発見
|
著者名 |
矢吹 晋/著
|
著者名ヨミ |
ヤブキ ススム |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 資料種別 | 状態 | 個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 21004/211/ | 2102206440 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001925219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の発見 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ハッケン |
|
朝河貫一と歴史学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
矢吹 晋/著
|
著者名ヨミ |
ヤブキ ススム |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
花伝社
共栄書房(発売)
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7634-0534-0 |
ISBN |
4-7634-0534-0 |
数量 |
265p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.04
|
件名 |
日本-歴史
歴史学
|
個人件名 |
朝河 貫一 |
注記 |
朝河貫一の略歴:p264~265 |
内容紹介 |
日本史における大化の改新の位置付け、日欧比較の中での日本封建論を通じて、朝河貫一は日本をどう発見したか-。「ペリーの白旗」論争と朝河貫一、朝河史学をみちびきとした邪馬臺国百年論争の考察。 |
著者紹介 |
1938年福島県生まれ。東大経済学部卒。横浜市大名誉教授。財・東洋文庫研究員、21世紀中国総研ディレクター、国際善隣協会理事、朝河貫一博士顕彰協会代表理事。著書に「日中の風穴」等。 |
内容細目
前のページへ