検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CO2削減はどこまで可能か 

著者名 茅 陽一/監修
著者名ヨミ カヤ ヨウイチ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A5191/60/2102307335一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002045204
書誌種別 図書
書名 CO2削減はどこまで可能か 
書名ヨミ シーオーツー サクゲン ワ ドコマデ カノウ カ
温暖化ガス-25%の検証
叢書名 慶應義塾大学産業研究所選書
言語区分 日本語
著者名 茅 陽一/監修
著者名ヨミ カヤ ヨウイチ
出版地 東京
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2009.12
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-88555-369-1
ISBN 4-88555-369-1
数量 283p
大きさ 20cm
分類記号 519.1
件名 環境行政   地球温暖化
内容紹介 中期目標達成のための具体的な方策やその導入の社会経済インパクトの検討を行ってきた日本エネルギー経済研究所など3者が、それぞれの分析ツールと結果内容の詳細を公表する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 序論-温室効果ガス削減目標について考える
2 1.目標の枠組みと満たすべき条件
3 2.温暖化安定化目標の不確定性
4 3.温度上昇2度以内の提案
5 4.世界の長期目標-2050年目標
6 5.先進国の2050年目標
7 6.先進国とわが国の2020年目標
8 7.本書研究の性格ととりまとめの方向
9 8.研究成果のとりまとめ
10 第2章 世界モデルによる国際的公平性と長期目標との関係に関する評価
11 1.世界モデルのフレームワークと前提条件
12 2.国際的な公平性
13 3.長期目標との関係
14 コラム(1)他の研究機関による日本の削減費用の推定
15 コラム(2)EUの排出削減の見通し
16 第3章 国内の具体的な対策
17 1.中期目標の考え方
18 2.分析のフレームワーク
19 3.選択肢ごとの対策
20 4.部門別の対策
21 コラム(1)燃費規制と技術進展
22 第4章 地球温暖化対策の経済評価
23 1.経済モデルの役割と構造
24 2.国内対策による経済評価
25 3.海外クレジット利用を組み合わせた評価
26 コラム(1)米国におけるGDPへの影響に関するモデル評価比較
27 コラム(2)米国における温暖化対策の産業別影響

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
519.1
環境行政 地球温暖化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。