検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変貌するアジアの交通・物流 

著者名 黒田 勝彦/編著
著者名ヨミ クロダ カツヒコ
出版者 技報堂出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫6822/3/1102207875一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002055614
書誌種別 図書
書名 変貌するアジアの交通・物流 
書名ヨミ ヘンボウ スル アジア ノ コウツウ ブツリュウ
シームレスアジアをめざして
言語区分 日本語
著者名 黒田 勝彦/編著   家田 仁/編著   山根 隆行/編著
著者名ヨミ クロダ カツヒコ イエダ ヒトシ ヤマネ タカユキ
出版地 東京
出版者 技報堂出版
出版年月 2010.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7655-1761-4
ISBN 4-7655-1761-4
数量 8,253p
大きさ 21cm
分類記号 682.2
件名 運送   交通-アジア
注記 文献:p245~251
内容紹介 アジアを中心に、経済のグローバル化を物流の面で支える輸送インフラや、インフラの直接利用者である船社や航空会社の動向を解説。同時に、輸送インフラの整備に関する国際共同施策や今後の見通しも紹介する。
著者紹介 神戸市立工業高等専門学校校長・神戸大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 シームレスアジアをめざして
2 1 国境を越える
3 2 ボーダーレスな協力体制の構築
4 3 経済と貿易の緊密化
5 4 サプライチェーンでつながるアジア
6 コラム(1)デファクト型市場統合のアジア
7 第2章 アジア物流を支える国際海上輸送
8 1 増大するコンテナ国際輸送
9 2 熾烈な国際海上コンテナ輸送市場
10 3 激化する港湾間競争
11 コラム(2)海上輸送と海賊対策
12 第3章 アジアを結ぶ航空輸送
13 1 日常化した航空輸送
14 2 躍進するローコストキャリア
15 3 発展する国際航空貨物輸送
16 コラム(3)国と国との観光誘致合戦
17 第4章 国境を越える陸上輸送
18 1 21世紀のシルクロード
19 2 国際貨物の陸上輸送
20 3 アジアの国際インターモーダル輸送
21 コラム(4)シームレスアジアをみすえた物流施策
22 第5章 アジア諸国の輸送インフラの現状と展望
23 1 ASEAN地域
24 2 韓国
25 3 中国
26 4 インド
27 コラム(5)欧州の共通交通・地域政策に学ぶ
28 第6章 わが国の国際交通・物流戦略-各地域の展望
29 1 国土形成計画がめざすシームレスアジア
30 2 津軽国際海峡を活かす戦略-北海道
31 3 グローバル・ツインハブをめざす-東北地域
32 4 日本を代表するゲートウェイをめざす-関東地域
33 5 日本海時代の物流拠点をめざす-北陸地域
34 6 製造拠点のシー・アンド・エア物流拠点をめざす-中部地域
35 7 ベイエリアの国際物流拠点づくりをめざす-関西地域
36 8 スーパーバルクターミナル形成をめざす-中国地域
37 9 独自の交流と連携をめざす-四国地域
38 10 東アジア一日圏の拠点づくり-北部九州地域
39 11 琉球王国の再興「万国之津梁」をめざす-沖縄地域
40 コラム(6)北東アジア輸送回廊ビジョン
41 第7章 アジアのゆくえを描く-政治経済と交通・物流
42 1 アジア政治経済のゆくえ
43 2 アジア国際輸送のゆくえ
44 3 両シナリオの整合性とリスク
45 コラム(7)アジアにおける国際競争力指標
46 第8章 政策シミュレーションと評価の科学的方法
47 1 政策シミュレーションと評価の考え方
48 2 国際交通政策の経済評価手法
49 3 国際海上輸送のモデル化と政策シミュレーション
50 4 東アジア全域の総合国際物流モデルとASEAN物流施策の評価
51 5 ネットワーク均衡分析モデルと羽田空港国際線乗入れ事例への適用
52 6 分析を支えるデータベースと人的ネットワーク

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
運送 交通-アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。