ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
しょめい |
伊能忠敬
|
ちょしゃめい |
国松 俊英/著
|
ちょしゃめいヨミ |
クニマツ トシヒデ |
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
しりょうじょうほう
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
しょぞうかん |
本のばしょ |
せいきゅうきごう |
しりょうばんごう |
しりょうしゅべつ |
じょうたい |
こじんかしだし |
ざいこ
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C289/イタ 36/ | 0200948439 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 児童開架 | J289/イタ/ | 0600430311 | 児童郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002226890 |
しょししゅべつ |
図書(児童) |
しょめい |
伊能忠敬 |
しょめいヨミ |
イノウ タダタカ |
|
はじめて日本地図をつくった男 |
そうしょめい |
フォア文庫
|
そうしょばんごう |
B423 |
ことば |
日本語 |
ちょしゃめい |
国松 俊英/著
十々夜/画
|
ちょしゃめい(かな) |
クニマツ トシヒデ トトヤ |
しゅっぱんち |
東京 |
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.9 |
ほんたいかかく |
¥600 |
ISBN |
978-4-265-06424-3 |
ISBN |
4-265-06424-3 |
すうりょう |
158p |
おおきさ |
18cm |
ぶんるいきごう |
289.1
|
こじんけんめい |
伊能 忠敬 |
がくしゅうけんめい |
伊能 忠敬 伝記 |
ちゅうき |
伊能忠敬の年表:p148~149 |
ないようしょうかい |
社会科だけでなく、国語や道徳の教科書でも大きく紹介されるようになった伊能忠敬。50歳で天文暦学の道へ進み、努力を重ねて、日本初の精密な全国地図を完成させた、偉大な人物の生涯を描きます。 |
ないよう細目
No. |
ないようタイトル |
ないよう ちょしゃ1 |
ないよう ちょしゃ2 |
ないよう ちょしゃ3 |
ないよう ちょしゃ4 |
1 |
1章 北への旅立ち |
|
|
|
|
2 |
2章 星と算術がすきな少年 |
|
|
|
|
3 |
3章 伊能家の婿となる |
|
|
|
|
4 |
4章 天明の大飢饉 |
|
|
|
|
5 |
5章 高橋至時に弟子入り |
|
|
|
|
6 |
6章 緯度一度分の長さを知りたい |
|
|
|
|
7 |
7章 蝦夷地を測量する |
|
|
|
|
8 |
8章 ラランデ天文書 |
|
|
|
|
9 |
9章 つばさをなくした鳥 |
|
|
|
|
10 |
10章 伊能図が完成した |
|
|
|
|
11 |
伊能忠敬測量隊が歩いた道すじ |
|
|
|
|
12 |
伊能忠敬の年表 |
|
|
|
|
13 |
解説=伊能図はその後どうなったのか? |
|
|
|
|
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
月刊「MOE」MOE絵本屋さん大賞新人賞 メリーゴーランドベスト10絵本部門 静岡書店大賞児童書・名作部門
前のページへ