検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共通善の政治学 

著者名 菊池 理夫/著
著者名ヨミ キクチ マサオ
出版者 勁草書房
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A311/109/2102416385一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002185193
書誌種別 図書
書名 共通善の政治学 
書名ヨミ キョウツウゼン ノ セイジガク
コミュニティをめぐる政治思想
言語区分 日本語
著者名 菊池 理夫/著
著者名ヨミ キクチ マサオ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2011.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-326-30199-7
ISBN 4-326-30199-7
数量 15,239p
大きさ 22cm
分類記号 311
件名 政治思想   共同体
注記 文献:p213~232
内容紹介 サンデルや現代コミュニタリアンは、なぜ今、古代からの西洋政治思想「共通善」を改めて説くのか。現代コミュニタリアニズムやその中心的概念である共通善に関して考察。新たな政治哲学の方向性を示す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 共通善の政治学
2 第1節 「共通善」という言葉
3 第2節 現代のコミュニタリアニズムと「共通善」
4 第3節 カトリックにおける「共通善」の伝統
5 第4節 英米における「共通善」の伝統
6 第5節 本章のまとめ
7 第2章 共通善の政策学
8 第1節 わが国におけるラスウェルの評価
9 第2節 ラスウェルの「共通善の政策科学」の展開
10 第3節 ポスト実証主義としての政策科学の理論的・歴史的背景
11 第4節 環境政策と「民主主義の政策科学」
12 第3章 コミュニティの思想史
13 第1節 古代・中世の「コミュニティ」
14 第2節 西欧近代の「コミュニティ」
15 第3節 「コミュニティ」に関する現代の論争
16 第4章 コミュニタリアニズムと共和主義
17 第1節 共和主義ルネサンスと現代コミュニタリアニズム
18 第2節 共和主義をめぐるリベラル・コミュニタリアン論争
19 第5章 ソーシャル・キャピタルとしての地域コミュニティ
20 第1節 日本の自治的コミュニティの評価
21 第2節 「地域主義」の興隆とゆくえ
22 第3節 ソーシャル・キャピタルとしてのコミュニティ
23 第6章 コミュニタリアニズムの政策と共通善
24 第1節 現代コミュニタリアニズムに対するさまざまな誤解
25 第2節 コモンズとしてのコミュニティの環境政策
26 第3節 コミュニティの連帯のためのベーシック・インカム
27 補論 書評:マイケル・サンデル著/鬼澤忍訳『これからの「正義」の話をしよう-いまを生き延びるための哲学』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
311
政治思想 共同体
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。