検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝統都市・江戸 

著者名 吉田 伸之/著
著者名ヨミ ヨシダ ノブユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21361/108/2102511894一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002320060
書誌種別 図書
書名 伝統都市・江戸 
書名ヨミ デントウ トシ エド
言語区分 日本語
著者名 吉田 伸之/著
著者名ヨミ ヨシダ ノブユキ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.6
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-13-020149-0
ISBN 4-13-020149-0
数量 5,321,7p
大きさ 22cm
分類記号 213.61
件名 東京都-歴史   日本-歴史-江戸時代
内容紹介 城下町論に関わる諸論考、江戸の名主とこれと深く関わる職人をめぐる個別研究、江戸町方を彩る問屋や商人の存在形態に触れる論考をまとめ、都市に生きる人々から近世史を活写する。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大学文学部卒業。2012年同大学退職。著書に「近世巨大都市の社会構造」「近世都市社会の身分構造」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 一 本書の方法と視角
3 二 都市史をめぐる研究動向と課題
4 三 各部・各章の概略
5 第Ⅰ部 城下町論
6 第1章 城下町の類型と構造
7 一 都市史の方法
8 二 城下町
9 三 城下町の類型論
10 四 城下町の即自的な分節構造
11 五 城下町の対自的な分節構造
12 六 城下町研究の課題
13 第2章 近世都市の成立と展開
14 一 近世都市の成立
15 二 近世都市の展開
16 第3章 巨大都市・江戸の空間構成と社会構造
17 一 都市空間の三つの構成要素
18 二 武家屋敷
19 三 神社・仏閣
20 四 町家
21 五 裏店と民衆世界
22 第4章 都市の近世
23 一 都市史の現在
24 二 都市史の方法
25 三 「都市の時代」としての近世
26 補論1 都市社会=空間構造の分節的把握
27 一 都市の社会=空間構造論について
28 二 都市社会=空間構造の分節的把握をめぐって
29 第Ⅱ部 名主と役
30 第5章 近世前期江戸の名主と「行政・自治」
31 一 江戸町方の拡大
32 二 町の名主
33 三 支配名主の成立
34 四 名主番組
35 第6章 近世前期、江戸町人地・内・地域の分節構造
36 一 南伝馬町と周辺町々
37 二 名主=道中伝馬役・高野氏
38 三 地域の諸要素と分節構造
39 四 江戸町人地・内・地域社会
40 第7章 江戸町触と「承知」システム
41 一 町触請状の位相
42 二 町触札
43 三 町触の深度
44 第8章 江戸の桶樽職人と役
45 一 「桶樽職役銭取立書留」について
46 二 「古来」の桶樽職人役徴発システム
47 三 「天和度」以降の役銭徴収システム
48 四 寛政期「役銭納方仕法」
49 第Ⅲ部 問屋と商人
50 第9章 描かれた売りの諸相
51 一 通町筋の空間諸要素
52 二 表店と大店
53 三 商番屋
54 四 市場
55 五 家台の食類商人
56 六 振売・振買
57 七 「売り」の諸相
58 第10章 食類商人
59 一 描かれた食類商人
60 二 表店食類商人
61 三 荷い家台と振売
62 四 商番屋
63 第11章 伝統都市の終焉
64 一 十七世紀中後期の仲間と組合
65 二 享保期の仲間・組合
66 三 株仲間体制とその解体
67 四 諸問屋再興
68 五 仲間・組合の展開と伝統都市の終焉
69 補論2 寛永期、金沢の魚問屋について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 伸之
2012
213.61
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。