検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語文学集攷 

著者名 大倉 比呂志/著
著者名ヨミ オオクラ ヒロシ
出版者 新典社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91338/36/2102562178一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100039663
書誌種別 図書
書名 物語文学集攷 
書名ヨミ モノガタリ ブンガク シュウコウ
平安後期から中世へ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 236
言語区分 日本語
著者名 大倉 比呂志/著
著者名ヨミ オオクラ ヒロシ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2013.2
本体価格 ¥16500
ISBN 978-4-7879-4236-4
ISBN 4-7879-4236-4
数量 574p
大きさ 22cm
分類記号 913.38
件名 物語文学   日本文学-歴史-平安時代   日本文学-歴史-中世
内容紹介 「狭衣物語」「夜の寝覚」などの平安後期物語、「あきぎり」「海人の刈藻」といった中世王朝物語、「とはずがたり」と物語文学について取り上げ、それぞれの物語の意義を掘り下げるとともに、同時代文学の関連性を概観する。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。昭和女子大学大学院教授。著書に「平安時代日記文学の特質と表現」など。
目次タイトル 第一部 平安後期物語
一 狭衣物語 二 夜の寝覚 三 浜松中納言物語 四 とりかへばや 五 堤中納言物語 六 浅茅が露 七 有明の別れ 八 松浦宮物語
第二部 中世王朝物語
一 あきぎり 二 海人の刈藻 三 石清水物語 四 いはでしのぶ 五 風につれなき 六 風に紅葉 七 苔の衣 八 木幡の時雨 九 恋路ゆかしき大将 十 小夜衣 十一 しのびね 十二 白露 十三 兵部卿物語 十四 松陰中納言物語 十五 むぐら 十六 八重葎 十七 夢の通ひ路物語 十八 改作本『夜寝覚物語』 十九 我身にたどる姫君 二十 <続宇治十帖創作>の形成基盤 二十一 <女すすみ>の文学史
第三部 『とはずがたり』と物語文学
一 平安後期物語の受容 二 『浅茅が露』の受容 三 『風に紅葉』との共通基盤



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
物語文学 日本文学-歴史-平安時代 日本文学-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。