検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮独立運動と東アジア 

著者名 小野 容照/著
著者名ヨミ オノ ヤステル
出版者 思文閣出版
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22106/59/2102570115一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100053133
書誌種別 図書
書名 朝鮮独立運動と東アジア 
書名ヨミ チョウセン ドクリツ ウンドウ ト ヒガシアジア
1910-1925
言語区分 日本語
著者名 小野 容照/著
著者名ヨミ オノ ヤステル
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2013.3
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-7842-1680-2
ISBN 4-7842-1680-2
数量 6,401,12p
大きさ 22cm
分類記号 221.06
件名 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)   民族運動-歴史   朝鮮人(日本在留)-歴史   共産主義-アジア(東部)
注記 文献:p369〜391
内容紹介 韓国併合後に日本の高等教育機関に通っていた朝鮮人学生が日本でいかなる独立運動を展開したかを考察。また、朝鮮独立運動を、東アジア全体の社会・運動・思想状況との相互関係のなかで展開した運動として捉えなおす。
著者紹介 1982年横浜市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学人文科学研究所助教。
目次タイトル 序章
第一節 問題の所在 第二節 分析方法 第三節 研究史 第四節 史料について 第五節 本書の構成
第一章 在日朝鮮人留学生の民族運動の胎動
第一節 日露戦争後の日本と東アジア 第二節 「韓国併合」と在日朝鮮人留学生 第三節 在東京朝鮮留学生親睦会の設立と活動
第二章 在日朝鮮人留学生の出版活動
第一節 在日朝鮮人留学生と日本人経営印刷所 第二節 在日朝鮮人留学生の資金調達 第三節 在日朝鮮人留学生と日本人キリスト者
第三章 在日朝鮮人留学生の独立運動
第一節 三・一運動以前の朝鮮独立運動 第二節 新亜同盟党 第三節 解散後の同盟党員たち 小結
第四章 三・一運動後の朝鮮における社会と思想の変動
第一節 新思想の紹介と朝鮮語メディア 第二節 朝鮮労働共済会の設立 第三節 朝鮮におけるマルクス主義伝播
第五章 東アジア共産主義運動と朝鮮
第一節 コミンテルンと東アジア民族運動 第二節 東アジア共産主義ネットワークの形成 第三節 反帝国主義から共産主義へ
第六章 日本における朝鮮人社会主義運動の発生と展開
第一節 一九二六年の派閥抗争 第二節 金若水グループの活動と『大衆時報』の刊行 第三節 卞煕【ヨウ】の活動と『前進』の刊行 第四節 北星会の結成と活動 第五節 北星会の分裂
終章
第一節 朝鮮独立運動と東アジア 第二節 これからの研究に向けて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
221.06
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945) 民族運動-歴史 朝鮮人(日本在留)-歴史 共産主義-アジア(…
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。