検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史語用論の世界 

著者名 金水 敏/編
著者名ヨミ キンスイ サトシ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架801/114/2102650092一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100181825
書誌種別 図書
書名 歴史語用論の世界 
書名ヨミ レキシ ゴヨウロン ノ セカイ
文法化・待遇表現・発話行為
言語区分 日本語
著者名 金水 敏/編   高田 博行/編   椎名 美智/編
著者名ヨミ キンスイ サトシ タカダ ヒロユキ シイナ ミチ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2014.6
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-89476-690-7
ISBN 4-89476-690-7
数量 19,297p
大きさ 21cm
分類記号 801
件名 語用論
内容紹介 過去のコミュニケーションから言語使用の歴史的変化を探る論考集。文法化と待遇表現を英語史と日本語史をもとに論じるほか、「取り調べる」「説得する」「伝える」という行為別に英語史と日本語史・ドイツ語史を考察する。
著者紹介 大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「ヴァーチャル日本語役割語の謎」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 談話標識の文法化をめぐる議論と「周辺部」という考え方 小野寺 典子/著
2 初期近代英語期における仮定法の衰退とI thinkの文法化 福元 広二/著
3 11世紀初頭の日本語における聞き手敬語「-はべり」の方略的運用 森山 由紀子/著
4 初期近代英語期の法廷言語の特徴 椎名 美智/著
5 ドイツの魔女裁判尋問調書(1649年)に記されたことば 高田 博行/著
6 近世期吟味控類における「尋問」と「釈明」のストラテジーについて 諸星 美智直/著
7 中世イングランド神秘主義者の散文における説得の技法 片見 彰夫/著
8 シェイクスピアにおける説得のコミュニケーション 中安 美奈子/著
9 ドイツ最古の週刊新聞の「書きことば性」をめぐって 芹澤 円/著
10 申し出表現の歴史的変遷 森 勇太/著
11 『源氏物語』に現れた手紙 高木 和子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金水 敏 高田 博行 椎名 美智
2014
801
語用論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。