蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バタイユと文学空間
|
著者名 |
福島 勲/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ イサオ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 95027/ハシ 7/ | 2102413982 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002181337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バタイユと文学空間 |
書名ヨミ |
バタイユ ト ブンガク クウカン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福島 勲/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ イサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2011.3 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-89176-829-4 |
ISBN |
4-89176-829-4 |
数量 |
199p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
950.278
|
個人件名 |
Bataille,Georges |
内容紹介 |
動乱の時代を生きた思想家バタイユは、文学にどのような可能性をみていたのか。他者との不可能な交流の場としての文学という視点で、バタイユの文学観を明るみにだし、新たなコミュニケーションの形態を提示する。 |
著者紹介 |
1970年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学専門分野博士課程修了。博士(文学)。北九州市立大学文学部比較文化学科准教授。専攻はフランス文学・思想。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ