検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ的大学論 

著者名 フリードリヒ・シュライアマハー/著
著者名ヨミ フリードリヒ シュライアマハー
出版者 未來社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3771/43/1102436930一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100361077
書誌種別 図書
書名 ドイツ的大学論 
書名ヨミ ドイツテキ ダイガクロン
叢書名 転換期を読む
叢書番号 25
言語区分 日本語
著者名 フリードリヒ・シュライアマハー/著   深井 智朗/訳
著者名ヨミ フリードリヒ シュライアマハー フカイ トモアキ
著者名原綴 Schleiermacher Friedrich Ernst Daniel
出版地 東京
出版者 未來社
出版年月 2016.2
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-624-93445-3
ISBN 4-624-93445-3
数量 185p
大きさ 19cm
分類記号 377.1
件名 大学
注記 原タイトル:Gelegentliche Gedanken über Universitäten in deutschem Sinn
内容紹介 プロイセンが自国の精神復興政策として計画したベルリン大学の開設。創設に携わった著者は、ナショナリズムの熱気のなかで大学の理念をどう構想したのか。ベルリン大学創設200年を経て再発見された大学近代化論の古典。
著者紹介 1768〜1834年。ドイツの神学者、哲学者。敬虔主義と啓蒙主義の双方の影響下で自身の神学を確立。ベルリン大学神学部長などを務めた。著書に「独白」「宗教について」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フリードリヒ・シュライアマハー 深井 智朗
2016
377.1
大学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。