蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
先端機能材料の光学
|
著者名 |
梶川 浩太郎/著
|
著者名ヨミ |
カジカワ コウタロウ |
出版者 |
内田老鶴圃
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5358/33/ | 1102455944 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100458909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
先端機能材料の光学 |
書名ヨミ |
センタン キノウ ザイリョウ ノ コウガク |
|
光学薄膜とナノフォトニクスの基礎を理解する |
叢書名 |
物質・材料テキストシリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
梶川 浩太郎/著
|
著者名ヨミ |
カジカワ コウタロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
内田老鶴圃
|
出版年月 |
2016.12 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-7536-2306-8 |
ISBN |
4-7536-2306-8 |
数量 |
8,223p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
535.8
|
件名 |
光学
薄膜
ナノフォトニクス
|
注記 |
文献:p211〜214 |
内容紹介 |
先端光学材料を学んだり研究したりする際に避けて通ることができない光学について、具体的に取り扱ったテキスト。等方媒質中の光の伝搬から、非線形光学効果、構造を利用した光機能材料、光学応答の計算手法までを解説する。 |
目次タイトル |
第1章 等方媒質中の光の伝搬 |
|
1.1 電磁波 1.2 均一媒質中の光の伝搬 1.3 偏光(直線偏光,円偏光) 1.4 ジョーンズベクトル 1.5 局所電場とクラウジウス-モソッティーの式 1.6 屈折率の微視的な描像 1.7 有効媒質近似 1.8 界面における透過と反射(誘電体,金属) 1.9 金属の誘電率とプラズマ周波数 1.10 多層問題(反射,透過) 1.11 光導波路 1.12 光ファイバ |
|
第2章 異方性媒質中の光の伝搬 |
|
2.1 異方性媒質の種類と屈折率楕円体 2.2 異方性媒質中の光の伝搬 2.3 異方性媒質中における反射と透過 2.4 反射と透過 2.5 反射係数と透過係数 2.6 異方性媒質の多層膜における反射率と透過率 2.7 複屈折材料 |
|
第3章 非線形光学効果 |
|
3.1 非線形光学効果 3.2 2次の非線形光学効果 3.3 3次の非線形光学効果 3.4 非線形分極 3.5 光高調波発生 3.6 光第2高調波の反射と透過 3.7 多層膜からの光高調波発生 3.8 電気光学効果 3.9 光誘起屈折率変化と光双安定現象 |
|
第4章 構造を利用した光機能材料 |
|
4.1 Whispering Gallery mode 4.2 フォトニック結晶 4.3 表面プラズモン 4.4 メタマテリアル |
|
第5章 光学応答の計算手法 |
|
5.1 境界値問題 5.2 離散双極子近似 5.3 FDTD |
|
付録A 媒質中のマックスウェルの方程式 |
|
付録B 屈折率楕円体 |
|
付録C SHGの式 |
|
付録D ベクトル球面調和関数 |
|
付録E 基板上の球の式 |
|
付録F 3次元FDTD |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ