蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91026/1594/ | 2102799070 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100484509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
点景 昭和期の文学 |
書名ヨミ |
テンケイ ショウワキ ノ ブンガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岩佐 壯四郎/著
|
著者名ヨミ |
イワサ ソウシロウ |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
関東学院大学出版会
丸善出版(発売)
|
出版年月 |
2017.3 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-901734-64-6 |
ISBN |
4-901734-64-6 |
数量 |
3,287p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.263
|
件名 |
日本文学-歴史-昭和時代
|
内容紹介 |
川端康成「死者の書」、三島由紀夫「復讐」、野坂昭如「火垂るの墓」…。1930年代から70年代までのさまざまな時代の作品を通して、「昭和」という舞台の複雑な表情に光をあてる。演劇関係の論考・エッセイも収録。 |
目次タイトル |
第一部 |
|
川端康成《花鳥之図》-「化粧」について- |
|
川端康成「死者の書」論-一九三〇年代の文学にみる死の意識をめぐって- |
|
三島由紀夫「復讐」への私注 |
|
海という墓-水上勉の初期作品・素描- |
|
野坂昭如「火垂るの墓」を読む |
|
治療行為といういやし-山本周五郎「赤ひげ診療譚」- |
|
単独者の出発-井伏鱒二『集金旅行』- |
|
青春の闇-阿部昭の青春小説- |
|
岡松文学の魅力-「峠の棲家」にふれて- |
|
第二部 |
|
稲垣達郎と北川清 |
|
川端康成と演劇-その背景- |
|
森本薫の出番 |
|
戦後という喜劇-福田と飯沢- |
|
一九四五年八月末の演劇-井上ひさし『連鎖街のひとびと』- |
|
二〇一〇年のチェーホフ |
|
龍の手触り-福田恆存「龍を撫でた男」- |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ