検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風雅和歌集校本と研究 

著者名 石澤 一志/著
著者名ヨミ イシザワ カズシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91114/280/2102902879一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100255881
書誌種別 図書
書名 風雅和歌集校本と研究 
書名ヨミ フウガ ワカシュウ コウホン ト ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 石澤 一志/著
著者名ヨミ イシザワ カズシ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.2
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-585-29094-0
ISBN 4-585-29094-0
数量 9,561p
大きさ 23cm
分類記号 911.145
件名 風雅和歌集
内容紹介 それまでの勅撰集とは異なり、武家からの執奏を受けて撰集が行われた勅撰和歌集「風雅和歌集」。京都女子大学図書館蔵を底本にした校本と、諸伝本の書誌・略解題を収録する。光厳院関連論考、各句索引も掲載。
著者紹介 昭和43年横浜生まれ。鶴見大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。目白大学社会学部専任講師を経て、国文学研究資料館特任助教。専門は中世文学(和歌)・文献学。
目次タイトル 第一部 校本風雅和歌集
第二部 風雅和歌集伝本考
第一章 諸本解題 第二章 伝本研究と分類 第三章 尊円親王筆『風雅和歌集』断簡をめぐって
第三部 光厳院関連論考
第一章 伝西園寺実衡筆「書状切」について 第二章 『高野山金剛三昧院奉納和歌短冊』(『宝積経要品』紙背)の無署名短冊をめぐって 第三章 宸筆『光厳院御集』をめぐって



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 流転
2 楼蘭

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 秀樹
1998
317 317
日本-政治・行政-歴史 官僚 日本-歴史-明治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。