検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座近代日本と漢学 第2巻

出版者 戎光祥出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9204/50/22102921130一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100777708
書誌種別 図書
書名 講座近代日本と漢学 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ コウザ キンダイ ニホン ト カンガク
各巻書名 漢学と漢学塾
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年月 2020.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-86403-342-8
ISBN 4-86403-342-8
数量 291p
大きさ 21cm
分類記号 920.4
件名 漢文学   中国思想   中国-歴史
各巻件名 私塾
内容紹介 漢学を通時的・多面的に捉えることで、日本の近代化の特色や問題点を探る。第2巻は、近世〜近代、全国各地にあった「私塾」を取り上げ、その教育内容や主催者、出身者などを紹介。「漢学」の広がりと連続・不連続を明示する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジアの漢学文化と私塾・書院 吾妻 重二/著
2 昌平坂学問所の教育 前田 勉/著
3 寺子屋・藩校・漢学塾 江藤 茂博/著
4 閑谷学校の近代 竹原 伸之/著
5 咸宜園教育の変遷と近代 溝田 直己/著
6 松下村塾の近代 亀田 一邦/著
7 地方の漢学塾 町 泉寿郎/著
8 東海地方の漢学塾 加藤 国安/著
9 漢学塾と漢学者 神立 春樹/著
10 二松学舎の漢学教育 町 泉寿郎/著
11 泊園書院の近代 吾妻 重二/著
12 近代の懐徳堂 竹田 健二/著
13 渓百年と『経典余師』 安居 總子/著
14 安積艮斎と近代日本の教育 安藤 智重/著
15 四国地方の漢学塾 加藤 国安/著
16 慶応義塾 伊藤 晋太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
920.4 920.4
漢文学 中国思想 中国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。