タイトルコード |
1000101186024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツにおけるインテグリティ教育の研究 |
書名ヨミ |
スポーツ ニ オケル インテグリティ キョウイク ノ ケンキュウ |
|
競技力向上とアンチ・ドーピング教育に関する日英の比較を中心に |
叢書名 |
日本大学法学部叢書
|
叢書番号 |
第50巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田邉 陽子/著
|
著者名ヨミ |
タナベ ヨウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2024.9 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-7599-2515-9 |
ISBN |
4-7599-2515-9 |
数量 |
3,114p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
789.2
|
件名 |
柔道
ドーピング
|
注記 |
文献:p107〜110 |
内容紹介 |
スポーツのインテグリティを思考するアンチ・ドーピング教育を取り上げ、柔道競技を対象にアスリートやコーチのアンチ・ドーピングに関する日英の意識調査を実施。アンチ・ドーピング教育の現状について問題点を明らかにする。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。オリンピック女子柔道競技で3つのメダルを獲得。日本アンチ・ドーピング機構理事、同機構アスリート委員長。日本大学法学部教授。 |
目次タイトル |
第1章 序論 |
|
1-1.研究の背景 1-2.研究目的 |
|
第2章 本研究の構成 |
|
第3章 第1回ユースオリンピック競技大会における日本代表アスリートの特性 |
|
3-1.緒言 3-2.対象と方法 3-3.結果 3-4.考察 3-5.結論 |
|
第4章 日本とイギリスの柔道競技国内大会経験者におけるアンチ・ドーピングに関する意識調査 |
|
4-1.緒言 4-2.対象と方法 4-3.結果 4-4.考察 4-5.結論 |
|
第5章 日本とイギリスの柔道アスリートにおけるアンチ・ドーピングに関する意識調査 |
|
5-1.緒言 5-2.対象と方法 5-3.結果 5-4.考察 5-5.結論 |
|
第6章 日本とイギリスの柔道コーチにおけるアンチ・ドーピングに関する意識調査 |
|
6-1.緒言 6-2.対象と方法 6-3.結果 6-4.考察 6-5.結論 |
|
第7章 総括討論 |
|
7-1.本研究の目的 7-2.本研究で得られた成果 7-3.本研究で得られた成果の意義および今後の課題 |
|
第8章 結語 |