検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビスマルク 

著者名 大内 宏一/著
著者名ヨミ オオウチ コウイチ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2893/ヒオ 3/2102573028一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100060312
書誌種別 図書
書名 ビスマルク 
書名ヨミ ビスマルク
ドイツ帝国の建国者
叢書名 世界史リブレット人
叢書番号 65
言語区分 日本語
著者名 大内 宏一/著
著者名ヨミ オオウチ コウイチ
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年月 2013.4
本体価格 ¥800
ISBN 978-4-634-35065-6
ISBN 4-634-35065-6
数量 87p
大きさ 21cm
分類記号 289.3
個人件名 Bismarck Otto
注記 ビスマルク年表:巻末 文献:巻末
内容紹介 ビスマルクは、なぜプロイセンの指導者になることができたのだろうか。彼が築いたドイツ帝国はどのような特徴を持つ国家であったのだろうか。彼を取り巻く背景や状況に注目しながら、これらの問いにたいする答えを追求する。
著者紹介 1946年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学文学学術院教授。専攻は近代ドイツ史。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日常生活とテクノロジーの行方 暦本 純一/著
2 コンピュータと脳の関係の行方 金井 良太/著
3 サイエンス・エンジニアリング・デザイン・アートの行方 八谷 和彦/述 川端 裕人/述
4 身体との調和に向かう義足の行方 渡部 麻衣子/述 大野 祐介/述 臼井 二美男/述
5 義足とポスト近代的モノづくりの行方 臼井 二美男/述 大野 祐介/述 梅澤 慎吾/述 山中 俊治/述
6 座談会を振り返って:人と技術の「あいだ」に立つ 渡部 麻衣子/著
7 センサーと生活環境の行方 森 武俊/著
8 歩きやすさと都市環境の行方 山田 育穂/著
9 デジタル・ネットワークと読み書きの行方 中村 雄祐/著
10 デジタルファブリケーションとコミュニティの行方 田中 浩也/述 渡辺 ゆうか/述
11 イノベーションとデザイン思考の行方 澤田 美奈子/著
12 科学技術とイノベーションの行方 網盛 一郎/著
13 ロボットと心/身体の行方 石原 孝二/著
14 身体-環境系の行方 佐々木 正人/述 佐倉 統/述
15 科学技術と人間の行方 佐倉 統/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
590
家政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。