蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3451/11/15 | 2102697419 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100274322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際課税の基礎知識 |
書名ヨミ |
コクサイ カゼイ ノ キソ チシキ |
版表示 |
9訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川田 剛/著
|
著者名ヨミ |
カワダ ゴウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2015.4 |
本体価格 |
¥4900 |
ISBN |
978-4-419-06218-7 |
ISBN |
4-419-06218-7 |
数量 |
2,15,564p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
345.1
|
件名 |
国際課税
|
内容紹介 |
国内で経済活動を営む者に対する課税をはじめ、国際的二重課税排除制度、租税条約、国際的租税回避規制税制など、国際課税の基礎知識を解説。具体的な事例についてはQ&A形式でわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
昭和17年茨城県生まれ。東京大学卒業。仙台国税局長、明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授等を務めた。日本公認会計士協会租税相談員(国際課税)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本人の中国観-高杉晋作らの場合 |
|
|
|
|
2 |
中国革命と日本人-岸田吟香の場合 |
|
|
|
|
3 |
二葉亭と中国 |
|
|
|
|
4 |
滔天と清国革命はどうして結びついたか |
|
|
|
|
5 |
宮崎滔天 |
|
|
|
|
6 |
<書評>惹き込む明治の世界—『支那革命軍談』(宮崎滔天著、西田勝編・解説) |
|
|
|
|
7 |
ある無名の革命家-鈴江言一年譜 |
|
|
|
|
8 |
<書評>『中江丑吉書簡集』 |
|
|
|
|
9 |
ある無名の先駆者—岸要五郎小伝 |
|
|
|
|
10 |
王光逖君を悼む |
|
|
|
|
11 |
日本人の中のアジア |
|
|
|
|
12 |
アジアにおける近代日本 |
|
|
|
|
13 |
日本人の精神 |
衛藤 瀋吉/ほか鼎談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Kant Immanuel 活力測定考
前のページへ